環ROYが翻訳した「多様性」をテーマにした絵本『ほら ぴったり」が発売

昨年はビートを全て自身で手掛けたアルバム『Anyways』を発表し新境地を切り拓いた環ROYが、またしても新たなチャレンジを行なった。環が行なったのは絵本『ほら ぴったり』の翻訳だ。

トリプルファイヤーの吉田靖直が初の書籍 『持ってこなかった男』 を発表

トリプルファイヤーのボーカル吉田靖直が初の書籍『持ってこなかった男』を、2月に発表する。

福音をもたらす力の源としてヒップホップを描く書籍『ヒップホップ・アナムネーシス――ラップ・ミュージックの救済』が刊行決定

キリスト教会の限界を乗り越える、救済の音楽文化としてヒップホップを論じた山下壮起による書籍『ヒップホップ・レザレクション』。

舐達麻やJNKMN、NORIKIYOなども手がけるバーバーKenshi Shiromaのスタイルブックが発売 | 写真展も開催

2010年より活動をスタートし、人気アーティストも足繁く通うMR.BROTHERS CUT CLUBの創設メンバーとして活躍するMr. KENSHIこと城間健士のスタイルブック『DANPACHI 』が、11/27(金)に発売となる。

XXXTentacionの短く壮絶な生涯を描く評伝『ぜんぶ間違ってやれ──XXXテンタシオン・アゲインスト・ザ・ワールド』が刊行 | 著者は『くたばれインターネット』のジャレット・コベック

2015年にリリースした"Look At Me!"で注目を集めて、一躍人気ラッパーのポジションに躍り出るも、恋人への監禁・暴行や強盗などで逮捕・収監され、2018年に地元フロリダで銃撃され、わずか20歳でこの世を去ったXXXTentacion。

インディラップの名盤500枚を紹介する書籍『インディラップ・アーカイヴ もうひとつのヒップホップ史:1991-2020』が刊行

DU BOOKSから1991年から2020年までインディレーベルからリリースされたヒップホップ作品500枚を紹介する書籍『インディラップ・アーカイヴ もうひとつのヒップホップ史:1991-2020』が刊行される。

GEZANのマヒトゥ・ザ・ピーポーが初のエッセイ集『ひかりぼっち』を刊行

GEZANのフロントマンであり自主レーベル・十三月の運営、フリーフェス『全感覚祭』の主催や映画出演など、ボーダーレスな活動で注目を集めるマヒトゥ・ザ・ピーポーが初のエッセイ集『ひかりぼっち』を、11/17(火)に刊行する。

Stone Islandの歴史を集約した書籍『STONE ISLAND: STORIA』が刊行

1982年にイタリアで設立されて以来、最先端のアウターウェアとして世界中において熱狂的なファンを獲得してきたブランドStone Island。

現代のアメリカのポップミュージックに迫る高橋芳朗による書籍『ディス・イズ・アメリカ 「トランプ時代」のポップミュージック』が刊行

音楽ジャーナリスト/選曲家として活躍する高橋芳朗による新刊『ディス・イズ・アメリカ 「トランプ時代」のポップミュージック』が刊行された。

名機「TR-808」のプロジェクトリーダー菊本忠雄が日本の電子楽器史を語る書籍が発売決定

世界の音楽シーンを変えたドラムマシーン「TR-808」のプロジェクトリーダーとして知られる菊本忠雄。

オンライン書店TRANS BOOKS DOWNLOADsが期間限定でオープン

TRANS BOOKSが5月30日(土)から2020年11月末日までオンライン書店TRANS BOOKS DOWNLOADsをオープンする。

Banksyの半生を描く評伝『バンクシー 壁に隠れた男の正体』が発売

グラフィティアーティストとしてその名を馳せ、センセーショナルな作品で唯一無二の存在となったBanksyの評伝『バンクシー 壁に隠れた男の正体』が発売された。

YOSHIRO広石の自伝本『YOSHIRO~世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手~』が刊行

1960年代にベネズエラでデビュー後、中南米、旧ソ連ほか多くの国々で大成功を収め、内戦下の国をくぐり抜けながら歌い、マイク一つで世界中の人々と繋がったラテン歌手のYOSHIRO広石の自伝『YOSHIRO~世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手~』が、焚書舎より刊行される。

ceroの荒内佑が初の単行本『小鳥たちの計画』を刊行 | webちくまの連載に書き下ろし原稿も

ceroの荒内佑が初の単行本『小鳥たちの計画』を今月刊行する。

Kendrick Lamarをテーマにした『文藝別冊』が今月発売 | Awich、C.O.S.A.、OMSB、仙人掌などのインタビューも掲載

現代における卓越したラッパーの1人であるKendrick Lamarをテーマにした雑誌『文藝別冊』が発売となる。
もっと見る