culture
福音をもたらす力の源としてヒップホップを描く書籍『ヒップホップ・アナムネーシス――ラップ・ミュージックの救済』が刊行決定

キリスト教会の限界を乗り越える、救済の音楽文化としてヒップホップを論じた山下壮起による書籍『ヒップホップ・レザレクション』。大きな話題となった同書の視点を受け継ぎ、オバマ政権以降のアメリカ、そして日本のヒップホップを福音をもたらす力の源として描き出す書籍『ヒップホップ・アナムネーシス――ラップ・ミュージックの救済』が、来年2月に刊行される。
本書には山下壮起やマニュエル・ヤン、二木信、高島鈴などによる寄稿に加え、ブラック・ライヴズ・マターと共闘する黒人牧師の説教、BADSAIKUSH、田島ハルコ、J. Columbus、DyyPRIDEなどのインタビューも掲載する。
さらに巻末にはディスクガイド「救済のサウンドトラック」も付属する。
Info

『ヒップホップ・アナムネーシス――ラップ・ミュージックの救済』
版元名
新教出版社
編著者名
山下壮起・二木信編著
判型など
A5変型判・予価2500円
ISBN: 978-4-400-31092-1 C1073
刊行日
2021年2月25日