環ROYが翻訳した「多様性」をテーマにした絵本『ほら ぴったり」が発売

昨年はビートを全て自身で手掛けたアルバム『Anyways』を発表し新境地を切り拓いた環ROYが、またしても新たなチャレンジを行なった。環が行なったのは絵本『ほら ぴったり』の翻訳だ。

この絵本は実生活でもパートナーであるナオミ・ジョーンズとジェームズ・ジョーンズが文と絵を担当。「多様性」をテーマにした翻訳絵本で、主人公の「さんかく」がいろいろなかたちのともだちとの交流を通して、 自分と他者の「おなじ」や「ちがう」を考えていくという内容だ。

これまでにKAKATOとして『まいにちたのしい』、ソロで『ようようしょうてんがい』の2冊の絵本の文を担当した環にとっては初の翻訳で、カラフルで明るい絵とポップでリズミカルな言葉で楽しく読める作品だ。

著者のナオミ・ジョーンズとジェームズ・ジョーンズ

・あらすじ| さんかくは、まる、しかく、ろっかく、いろんなかたちと遊ぶのがだいすき。だけどときどきなんだかへん。おなじかたち の仲間をさがす旅にでた。じぶんの「ぴったり」、どこにある?ぴったりをさがしてわかった、すてきなこと!

Info

「ほら ぴったり」[https://www.bronze.co.jp/books/9784893096821/]

•著者 | ナオミ・ジョーンズ文/ジェームズ・ジョーンズ絵/環ROY訳 • 発売日| 2021年1月14日(木)
• 定価 | 1,400円+税
• 版型 | 245×245mm 上製

•頁数 | 32ページ

RELATED

マルコム・マクラーレンの決定版評伝の日本語版が刊行

パンクのムーブメントを作り出したマルコム・マクラーレンの決定版評伝の翻訳書『評伝 マルコム・マクラーレン:その生涯と時代』(仮)が刊行される。

ギャングスタラップのカセット300本超を掲載した『GANGSTA RAP CASSETTES〜ギャングスタラップカセットの世界〜』の特別イベントが青山ブックセンターで開催

今年3月に刊行されたギャングスタラップのカセット300本超を掲載したジャケット本『GANGSTA RAP CASSETTES ~ギャングスタラップカセットの世界~』の特別イベントが、明日10/25(水)から開催される。

『少年イン・ザ・フッド』の第7巻の先行販売を記念したSITEのサイン会が開催Manhattan Recordsで開催

 SITE(Ghetto Hollywood)による漫画『少年イン・ザ・フッド』の第7巻が、今月発売されるのを記念して渋谷のManhattan Recordsで先行販売とサイン会が8/11(金)に行われる。

MOST POPULAR

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。