【インタビュー】JJJ 『MAKTUB』| ださいって分かってるからこそ振り切れるかっこよさがある

JJJが5月にリリースした3rdアルバム『MAKTUB』。この待望のアルバムが、大傑作であることは言うまでもない。

【インタビュー】IO 『four』| 昨日の自分よりいい曲を作りたい

今年KANDYTOWNの終演という大きな節目を迎えたIOが、ソロアルバム『four』を11月にサプライズリリースした。

【インタビュー】SHO-SENSEI!! 『SCRAP』 | ヒップホップと歌のあいだで

日本における新しいヒップホップの形を追求するSHO-SENSEI!!がニューEP『SCRAP』をリリースした。

【インタビュー】賽 『YELLOW』| 日常に彩りを与える4人のグルーヴ

現在は活動休止中のSuchmosの鍵盤奏者として、そのサウンドに豊潤な彩りをもたらしてきたTAIHEIが中心となり2021年2月から活動しているインストゥルメンタルバンド、賽。

【インタビュー】in the blue shirt 「10min DTM powered by raytrek」| ブチ抜きと平熱

2010年代前半、Maltine RecordsやTREKKIE TRAXといったネットレーベルの隆盛の中で頭角をあらわし、関西を拠点に活躍するトラックメイカー・in the blue shirt。

【対談】髙城晶平 × okadada 『WALTZ』| 読書/ダンスフロア/連続性

11/18(土)に開催される渋谷Spotify O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、AZUMAYAを舞台にしたサーキットパーティー『WALTZ』。

【インタビュー】aryy 『me and the world』|絡まってしまったイヤホンをゆっくり解いていくみたいに、自分の感情を紐解きながら作った

今日、僕は君に伝えたい才能がある。その才能の持ち主の歌は、胸に孤独を抱く君に寄り添い、そのサウンドは君を勇気づけるはずだ。

【インタビュー】Skaai 『WE’LL DIE THIS WAY』| 矛盾を引き受けて一新する

昨年9月に発表されたSkaaiによるデビューEP『BEANIE』は事件であった。キャラクター、スキル、そのすべてで新鋭らしからぬ異彩を放ち、瞬く間にスターダムを駆け上がった彼による最新作は前作同様6曲収録のEP『WE’LL DIE THIS WAY』。前作のメインプロデューサー、uinをはじめ、Q...

【日本と韓国 : 隣国で暮らしてみて season 2 】| イ・ムジン

「日本と韓国 : 隣国で暮らしてみて」は『K-POPはなぜ世界を熱くするのか』の著者であるErinam(田中絵里菜)さんが立ち上げた企画です。

【インタビュー】idom 『Who?』| この人とだったらどんな曲が作れるか

トラックメイキングからヴォーカルまでを一人でこなす若き才人・idomが最新EP『Who?』を発表した。

【インタビュー】Sampha 『LAHAI』 | 空を飛ぶことに執着していた

Samphaの6年ぶりの2ndアルバム『LAHAI』がリリースされた。

【インタビュー】SEEDA × 薄場 圭 『ス-パースターを唄って。』| 本気感がすごかったっすね

「月刊!スピリッツ」(小学館)で連載中の漫画『ス-パースターを唄って。』は大阪を舞台に、貧困と友情を、音楽に救いを求める人々を描いた極限の人間ドラマ。

【インタビュー】Yo-Sea 『Sea Of Love』| リスペクトしあってる中で音楽は生まれる

沖縄出身のYo-Seaがリリースした待望の1stアルバム『Sea of Love』はこれまでの彼のファンはもちろん、その外側にも届く力のある内容だった。本作には、過去にもタッグを組んだSTUTS、Gottz、C.O.S.A.や、地元の盟友・TOMiやKethug、そしてMatt CabやNeetz...

【インタビュー】JUBEE × Yohji Igarashi 『electrohigh』| 「聴いたことある感じが嫌なんです」

ラッパー・JUBEEとDJ/プロデューサー・Yohji Igarashiが互いの個性を存分に引き出しあったEP『???????????』。

【インタビュー】Kzyboost 『Too Wise』| 音楽と仕事を続けること

 トークボクサー・ビートメイカーで、Kzyboostが、チームメンバーでもあるDaichi YamamotoによるレーベルAndlessからEP『Too Wise』をリリースした。
もっと見る