Fivio Foreignがドリルを取り入れたFrench Montanaを「ドリルシーンへのサポートを行なっていない」と批判

UKドリルやグライムを吸収した独自の音楽性で注目を集めるブルックリンドリル。その代表的なアーティストの一人であり先日はアルバム『800 BC』をリリースしたFivio Foreignが、French Montanaを批判し話題となっている。

XXLによると、Fivio ForeignはFrench Montanaが新曲“That’s A Fact”でドリルの要素を取り入れたアプローチを行っていることに対し、自身のInstagramライブにて批判を行った。彼は「Swipeyがお前のビデオに出てるだろ。まるであいつがただのバックダンサーみたいに」と自身ともコラボしてきたドリルシーンのラッパーMr SwipeyがMVに出演しているにも関わらず不当な扱いを受けていることを指摘し、「お前は俺が理解していることを分かっていない。何も分かってないんだよ。あいつに少しだけ金を渡して、服を着させて、でもお前は着ていない。俺の仲間が着るならお前も着ろ。一緒に曲を作れよ。俺の仲間を、お前がまるでカルチャーの一員であるかのように見せかけるためにビデオに出して踊らせたりするな。お前はドリルビートをやってるんだろ」と語った。要するにFrench Montanaがドリルビートの楽曲のMVにそのシーンのラッパーを出演させ、あたかもお墨付きを得ているかのように見せかけているとした上で、MVに出演したMr. Swipeyのようなドリルのラッパーを曲中でフィーチャリングするなどのサポートを行なっていないことを非難しているのだろう。

ある程度メジャーなラッパーが新しいカルチャーを取り入れたことでそのシーンに属す者から批判を受けることは珍しくなく、過去にはグライムやUKドリルを取り入れたDrakeがWileyによって「カルチャーのハゲタカ」と批判されたこともある。

今回の一件においてはFrench MontanaがプロモーションのためにYoung Thugと不可解なビーフを行っていることもあり、そもそも“That’s A Fact”という楽曲自体の評判が芳しくないことも背景にあると思われる。さらにFivio Foreign自身もアルバムをリリースしたタイミングでもあるため、プロモーションという側面も少なからずありそうだ。

Fivio Foreignの批判に対するFrench Montanaからのアンサーは今後あるのだろうか?動向を見守りたい。

RELATED

French Montanaが「俺はKendrick Lamarよりもヒット曲の数が多い」と発言しInstagram上でのバトルを計画|なぜかYoung Thugが横槍を入れる

新型コロナウイルスによる自宅待機の中、Insgtagramライブを用いた配信が人気を増しつつある昨今。ヒップホップシーンではSwizz BeatzとTimbaland、Scott StorchとMannie Freshらによるビートバトルが大きな盛り上がりを見せた。そんな中、French Montanaもバトルの流れに乗ることを考えているようだ。

French Montanaが韓国のグループMonsta Xのライブに登場するもコラボ曲のリリックを忘れる

昨年には、BTSがアメリカのビルボードアルバムチャートで1位を獲得するなど今や世界的な人気となっているK-Pop。その人気もあってか、アメリカのアーティストと韓国のグループがコラボすることが増えてきている中、韓国の人気グループMonsta Xのライブに登場したFrench Montanaがリリックを忘れるというハプニングが起きた。

QuestloveがホワイトハウスでのDJ中オバマ元大統領に「French Montanaを流してくれ」とリクエストされたことを明かす

The Rootsなどで知られるQuest Loveが。Rick Lubinらのポッドキャスト『Broken Record』に出演。そこで、オバマ元大統領との意外なエピソードを披露している。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。