逮捕されたラッパーが自身のリリックを根拠に通常より重い判決を下される

ストリートでのリアルな経験を歌うことはある種のラップにおいて重要な要素の一つだが、それらが行き過ぎたためにシリアスなトラブルに巻き込まれてしまうこともあるようだ。

テキサス州ダラス出身のラッパーNaNaは、裁判において彼のリリックが暴力的であるということを根拠に12年の収監を言い渡されてしまった。

Dallas Newsによると、裁判官のBarbara LynnはNaNaのリリックを彼が関係していたとされる実際の事件の内容と照らし合わせ、通常より重い判決を下したという。彼のラップは強盗についてのストーリーや、人の顔面を8回も銃撃した、といった内容の典型的なギャングスタラップであった。

Lynnは裁判にて「あなたは人を銃撃したことを自慢げに言いふらしている」としてNaNaを激しく非難している。

リリックの内容が暴力的であることを根拠に重い判決を下されたNaNaだが、ここで問題となってくるのは、その裁判が暴力事件によるものではないということである。実際には、NaNaはコカインの配布によって罪に問われていたという。裁判官が事件とは無関係のリリックを判決の根拠にしたことは、どう考えても不当と言わざるを得ない。

ラップのリリックが裁判において取り上げられたことはこれが初めてではない。2014年にはラッパーBobby Shmurdaの裁判において彼の楽曲”Hot Nigga”が犯行の証拠として検察官によって提示されたが、根拠として不十分であるとして取り下げられている。

ギャングスタラップはストーリーのリアルさが重視されるジャンルだが、それはあくまでアートの一形態でしかなく、現実に起こった事柄と安易に混同するのは危険なことであると言える。FNMNLでは高校生がSoundCloudにアップロードしたラップが問題となった件を過去に取り上げたが、「過激な表現をどこまで現実と結びつけて考えるべきか」という議論は未だに世界中で続けられている。

NaNa側の弁護士は「ラップの内容は12年もの懲役を課す根拠になり得ない」と主張し続けているようだが、彼が正当な判決を受けることを願ってやまない。

RELATED

インディラップの名盤500枚を紹介する書籍『インディラップ・アーカイヴ もうひとつのヒップホップ史:1991-2020』が刊行

DU BOOKSから1991年から2020年までインディレーベルからリリースされたヒップホップ作品500枚を紹介する書籍『インディラップ・アーカイヴ もうひとつのヒップホップ史:1991-2020』が刊行される。

会社のクレジットカードを不正利用しSNSのフォロワーなどを買い成功したラッパーに見せかけていた男が逮捕される

ラッパーとして活動する人の多くは、いつか大きな成功を収め豪華な暮らしを送ることを夢見ているはずだ。しかし、中には会社の金を横領しラッパーとしての架空のキャリアをでっち上げる猛者も存在するようだ。

ニューヨーク州がブロンクスのヒップホップ博物館に370万ドルの助成金を支給

昨年ブロンクスに建設されることが発表され、2023年のオープンが予定されているヒップホップの博物館『Universal Hip-Hop Museum』。今回、同博物館にニューヨーク州が助成金を支給することが明らかになった。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。