どのストリーミングサービスがアーティストへの還元率が高い?

日本でもようやくストリーミングサービスの台頭がささやかれるようになった、2017年。先んじてストリーミングが音楽を聴くメインの手段となっている、アメリカにあるストリーミングサービスの中で、どのストリーミングサービスが最もアーティストへの還元率が高いかの調査結果をDigital Music Newsが発表した。

Streaming

結果によればアーティストへの還元率が最も高いのはNapstarで1再生ごとに0.0167ドル(約2円)程度がアーティストに還元される。Napstarには有料会員しか存在しないため高い還元率をキープできていると推測される。しかしNapstarは会員数でいうと500万人しかおらず、再生回数の伸びは期待できないというのが現状だ。Napstarでアメリカの最低月給の1472ドル(約16万円)をかせぐためには、9万回の再生回数が必要になる

2位は度重なる経営危機がささやかれているJAY-ZのTidalで、1再生毎に1.3円を得ることができる。しかしTidalの会員数はNapstarよりも少ない400万人のため、よほどの大物でなければ、再生数を稼ぐことは難しい状況だ。さらにTidalはNapstarと違い全体のユーザー数の28%しか有料会員がいないため、経営改善のためには有料会員の獲得が急務となる。

それに続くのが日本でも展開されているApple Musicで、1再生あたり0.7円がアーティストに還元される。Apple Musicは事業開始から2年間で現在2700万人の会員(有料のみ)が登録しており、ユーザー数の伸びはとても早い。アーティストが最低月給を稼ぐためには20万回の再生回数が必要となる。

同じく日本でも展開されているSpotifyはというと、1再生ごとに0.48円とApple Musicよりも低いが、2年前の調査では0.1円だったので還元額はアップしている。Spotifyはユーザー数が1億4000万人を超えており、有料会員数も5000万人を突破しており、再生回数の伸びは期待できる。

では最も還元率が低いプラットフォームはどこかというと、Youtubeで1再生回数ごとに、0.06円だ。しかしYoutubeはユーザー数では他のプラットフォームを圧倒し、10億人のユーザーがいる。Youtubeで最も再生された楽曲であるWiz Khalifaの"See You Again"は28億回再生されているため、単純計算すると1億6800万以上の売り上げとなっている。

ただこの数値はレーベルと契約していないアーティストのものであり、レーベルと契約しているWizがこの金額をもらっていることはないので用心してほしい。

もしあなたがアーティストだとしたら、もしくはA&Rだとしたらどのようなプラットフォームを有効に使っていく?

RELATED

グローバルな音楽ディストリビューター『SPACE SHOWER FUGA』が誕生

昨日9/1にオランダ/アムステルダムを拠点に業界最先端のディストリビューションシステム、アナリティクスシステム、 印税計算システムなどを提供しているFUGA社とスペー スシャワーネットワークのジョイントベンチャーにより、SPACE SHOWER FUGAが誕生した。

音楽ストリーミングサービスでは上位1%のアーティストの楽曲の再生数が全体の90%を占めているという統計が発表

しばしば音楽ストリーミングサイトは、人気アーティストにとっては大きなメリットがあるが、それ以外のアーティストにとってはビジネス的な利点がないことが指摘されてきたが、それを証明するような新たな統計が発表された。

「新型コロナウイルスの影響でストリーミングサービスの再生回数が減少している」との調査結果が発表

世界的に猛威を振るう新型コロナウイルスことCOVID-19。一部の国では他者との濃厚接触を避けるために外出制限がなされ、音楽を始めとするエンターテイメント産業への影響も指摘されてきた。一方でユーザーが自宅にいる時間が増えることで音楽ストリーミングサービスにとっては利用時間を増やすチャンスとなるのでは、との見方も存在していたが、そんな中COVID-19がストリーミングサービスにも打撃を与えていることを明らかにする調査が発表された。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。