Geniusがサンプリング素材を作る作曲家を特集した動画を公開

ヒップホップを語る上でサンプリングは欠かせない要素の一つだが、近年はライセンス、使用量の問題でサンプリングを中心にしたトラックメイキングはやや下降気味であると言える。

デトロイトのラッパーのDanny Brownは、2016年のアルバム『Atrocity Exhibition』を製作する際に70000ドル(約800万円)もの使用料を払ったことを明かしているが、そんな時に救いの手を差し伸べてくれるのがサンプルパックである。

今回、Geniusがサンプリング素材を作る作曲家たちを特集した動画を公開している。

動画では2 Chainzの”It’s a Vibe”やMigosの”Bad and Boujee”などのヒット曲のサンプル素材を作った作曲家のG Koopが取り上げられた。
自身の作るサンプルについて「昔のレコードからサンプリングするのと同じ感覚を再現したい」と語るG Koopは”Bad and Boujee”のピアノフレーズが80年代のカシオキーボードのサウンドであることを一例に挙げ、古い楽器でサンプルを作る自身の手法を紹介している。

G Koopの他に登場するカナダ出身の作曲家Frank DukesはKingsway Music Libraryという自身のサイトにて音源を販売しており、Drakeの”0 to 100”に使用されているフレーズなどを製作したという。

この動画から、普段何気なく聴いているビートが高い技術と工夫によって作られたサンプルで成り立っていることを学ぶことが出来る。ヒップホップのプロデューサーやビートメイキング、DTMに興味のある方は視聴してみてはいかがだろうか?

RELATED

インディラップの名盤500枚を紹介する書籍『インディラップ・アーカイヴ もうひとつのヒップホップ史:1991-2020』が刊行

DU BOOKSから1991年から2020年までインディレーベルからリリースされたヒップホップ作品500枚を紹介する書籍『インディラップ・アーカイヴ もうひとつのヒップホップ史:1991-2020』が刊行される。

会社のクレジットカードを不正利用しSNSのフォロワーなどを買い成功したラッパーに見せかけていた男が逮捕される

ラッパーとして活動する人の多くは、いつか大きな成功を収め豪華な暮らしを送ることを夢見ているはずだ。しかし、中には会社の金を横領しラッパーとしての架空のキャリアをでっち上げる猛者も存在するようだ。

ニューヨーク州がブロンクスのヒップホップ博物館に370万ドルの助成金を支給

昨年ブロンクスに建設されることが発表され、2023年のオープンが予定されているヒップホップの博物館『Universal Hip-Hop Museum』。今回、同博物館にニューヨーク州が助成金を支給することが明らかになった。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。