スポーツ x ファッションをコンセプトとしたセレクトショップ 『STYLE & PLAY GREAT YARD』のMOVIEとLOOK

3/18(土)に東京・表参道のキャットストリートにオープンするスポーツ x ファッションをコンセプトとしたセレクトショップ 『STYLE & PLAY GREAT YARD』の、LOOKとMOVIEが公開された。

MOVIEには、starRoと向井太一がコラボした楽曲"GREAT YARD"が使用されている。監督は宇多田ヒカルを始め、SUCHMOS等さまざまなアーティストやKANGOLのLOOK MOVIEも手掛けるdutch_tokyoこと山田健人が担当した。無機質なオープン前の店内とミニマルな楽曲がうまく融合するなかで、出演者が場面転換ごとに入れ替わるカメラワークも注目だ。

 

同時にLOOKも公開されている。

Info

店名 STYLE & PLAY GREAT YARD 表参道 (スタイル アンド プレイ グレイト ヤード 表参道)

住所 東京都渋谷区神宮前4-26-3

営業時間 11:00~20:00

電話番号 03-5413-3444

店舗坪数 65.9坪(217.5m²)

web spgy.jp

mail info@spgy.jp

取り扱いブランド
・Adidas Originals

・Adidas by StellaMcCartney

・AlexanderLeeChang(4月発売予定)

・BeWaxed

・BIRKENSTOCK

・BLUNDSTONE(4月発売予定)

・BURTON(THIRTEEN)

・CANTERBURY

・CHAMPION

・CHAMPION(CPFU)

・CHAN LUU

・CHARI&CO

・CLANE、CLANE HOMME

・COLE HAAN

・Columbia(BLACK LABEL)

・CONVERSE

・CONVERSE TOKYO

・ellesse
・FDMTL

・FREE CITY

・Gentil Bandit

・GRAMiCCi

・G-SHOCK

・GoPro

・HUNTER

・JASON MARKK

・KARHU(5月発売予定)

・Levi’s (commuter,SKATEBOARDING COLLECTION)

・MADE BY SEVEN

・Melple

・MHW×N.HOLLYWOOD
・MXP

・NEAT×ONEHUNDRED ATHLETIC

・NEW ERA
・New Balance

・NIKE(NIKE SB,NSW)

・NIXON

・OAKLEY

・PUMA

・SON OF THE CHEESE

・SUGALISM

・THE NORTH FACE

・TOMS

・TWEMCO

・VITALMATERIAL

・White Mountaineering

・’47Brand
etc.

RELATED

クエンティン・タランティーノのデビュー作『レザボア・ドッグス』が30年ぶりにデジタルリマスター版として劇場公開

クエンティン・タランティーノ監督のデビュー作で、斬新な構成と過激なバイオレンス描写で衝撃を与えた『レザボア・ドッグス』が、『レザボア・ドッグス デジタルリマスター版』として30年ぶりの正式公開が決定した。

レゲエの伝説的なレーベル「トロージャン・レコーズ」の栄光と転落を描くドキュメンタリー映画が公開

レゲエの誕生に大きな影響を与えながらも、わずか数年で表舞台から去った伝説のレーベル「トロージャン・レコーズ」の栄光と転落を描くドキュメンタリー映画『ルードボーイ:トロージャン・レコーズの物語』が、7/29(土)からシアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開となる。

木村太一の初長編映画『Afterglows』の公開に合わせたプレミアムイベントがWWW Xで開催

映画監督/映像作家の木村太一の初長編映画『Afterglows』の公開に合わせたプレミアムイベント『4D by Taichi Kimura “Afterglows”』が、12/9(金)に渋谷 WWW Xで開催される。

MOST POPULAR

NYのSupremeファンを恐怖に陥れるThe Apeとは?!

NYではSupremeはご用心

NYのスケーターの間でSupreme離れが進んでるとの報道。ルイ・ヴィトンとのコラボが影響か

Supremeとルイ・ヴィトンとのコラボの影響はポジティブな面でも、ネガティブなでも、その影響は大きそうだ。ポジティブな面で言うとこのストリートファッションシーンの巨人が、前人未到の地位にいることを再確認させてくれた。コラボ直後にはルイ・ヴィトンを手がける世界最大のファッション企業体LVMHグループがSupremeを買収するという噂話も、まことしやかに流された。

Thrasherの編集長がスケーターアイテムを着るセレブを批判

Thrasherは1981年に創刊されたスケート雑誌の象徴といえる存在だ。現在ファッション業界でThrasherのロゴが入ったTシャツやパーカーなどのアイテムが、トレンドになっている。