アメリカで精力的に活動中のKeith Apeが新曲”Underwater Potion”をリリース

昨年の正月にリリースされた”It G Ma”のビッグヒットをきっかけに韓国からアメリカに活動拠点を移して活動中のラッパー、Keith Apeが久しぶりに自身名義の新曲”Underwater Potion”を自身のSoundcloudでリリースした。

LAのプロデューサーであるLord PhazerがつくりあげたスローでムーディーなトラップビートにシャウトするようなKeith Ape独特のフロウが曲に推進力を生んでいる。Keith Apeは最近USのプロデューサー、Jedi Pによる”Through The Madness”に彼と同じくThe Cohortに所属するOkasianとともに参加している。また昨年出演し、アメリカで彼の名前を知らしめたテキサスで開催される一大イベント、SXSWに今年も出演した。

RELATED

USヒップホップの年刊専門誌『ele-king presents HIP HOP 2024-25』が創刊

ヒップホップ/ラップ・ミュージックの年刊専門誌として、『ele-king presents HIP HOP 2024-25』が本日1/24(金)に刊行される。

【コラム】カントリーとラップ

今年も残すところあと1ヶ月を切った。そんな2024年の音楽シーンを代表する1曲と言えるのが、10月最終週の時点でビルボードHOT100で、実に15週目の全米No1を獲得したShaboozeyの"The Bar Song (Typsy)"だ。

Keith Apeが余命わずかであると明かす

KOHHやLootaも参加した"It G Ma"の世界的な大ヒットでアジアのヒップホップシーンの勢いに火をつけた立役者Keith Apeが余命わずかであることを自身のInstagramで明かした。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。