Public EnemyのChuck Dがヒップホップの歴史をテーマにした書籍を刊行

伝説的なヒップホップグループPublic EnemyのChuck Dが『Chuck D Presents This Day In Rap and Hip-Hop History』と題した書籍を、今月刊行する。

この本は1973年から現在までのヒップホップの歴史を、Chuck D自らの経験を交え、ヒップホップの歴史で最も重要な人物について解説するというものになっている。

DJ Kool Hercが1973年に開催した伝説的なハウスパーティーからスタートするこの本は、40年後の現在までヒップホップの長い歴史が語られていく。

プレスリリースでKendrick Lamarは「おれたちのカルチャーを理解したいなら、知識そのものを学ぶべきだ」と書く。そして「詩の芸術についての動いている真実、ライムとリズムを通してのおれたちの苦闘。これはおれがヒップホップを見つけた時から影響されたものについての本だ。自己表現の力について」と絶賛している。

この書籍は現在アメリカのAmazonなどで予約を受け付けている。

RELATED

Lil'Yukichiとアボかど監修の『サウス・ヒップホップ・ディスクガイド』が4月に刊行

Lil'Yukichiが共同監修を務める『サウス・ヒップホップ・ディスクガイド』が4月25日に発売される

USヒップホップの年刊専門誌『ele-king presents HIP HOP 2024-25』が創刊

ヒップホップ/ラップ・ミュージックの年刊専門誌として、『ele-king presents HIP HOP 2024-25』が本日1/24(金)に刊行される。

ラッパーが人生史を語る書籍『LIFE HISTORY MIXTAPE 01』のイベントが開催 | 著者の菊池謙太郎と TOFU、つやちゃんが出演

今を生きるラッパーの子供時代に焦点を当て、自らの生い立ちと人生を語ってもらい、半生の断片を束ねた書籍『LIFE HISTORY MIXTAPE 01』の刊行トークイベントが8/4(日)に⻄荻窪・今野書店で開催される。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。