featured
2022.07.15
【対談】Kamui × 荘子it(Dos Monos)| 侵入者による対話
Kamuiと荘子itは出会うべくして出会ったふたりの才能と言えよう。両者ともにラッパーであり、自らビートも作り、そして鋭く現代的な批評精神を持ったヒップホップのアーティストだ。そんなふたりが初めて共作した“BAD Feeling”のビートはG4CH4が制作、ミックスはIllicit Tsuboiが手掛けた。
music
2022.04.08
Kamuiの最新アルバム『YC2.5』から荘子itを迎えた"BAD Feeling"のミュージックビデオを公開
Kamuiが2020年に発表したアルバム『YC2』のデラックスバージョンとして今年リリース予定の『YC2.5』から、荘子itを迎えた"BAD Feeling"のミュージックビデオを公開した。
music
2021.06.24
故・近藤等則の音源を用いたセッションライブ配信『実験JIKKEN-繰音-』に大井一彌、荘子it、ermhoi、葛⻄敏彦が参加
昨年惜しくも逝去したトランペッター近藤等則。その息子である近藤陽太が2021年から企画する配信ライブ『実験JIKKEN』の最新回として、ドラマー、トラックメイカーの大井一彌(DATS/yahyel)がermhoi(Black Boboi/Millennium Parade)、荘子it(Dos Monos)、サウンドエンジニアの葛⻄敏彦を客演に迎えた『実験JIKKEN-繰音-』が6/25(金)に配信される。
music
2021.06.18
AAAMYYYが2ndアルバム『Annihilation』を8月にリリース | 荘子itもゲストで参加
TempalayのメンバーやRyohuやTENDREのサポートや楽曲提供など、幅広いフィールドで活躍するシンガーソングライター/プロデューサーのAAAMYYYが、8/18(水)にソロプロジェクト第2弾となる待望の2ndフルアルバム『Annihilation』(読み:アナイアレイション)をリリースする。
featured
2020.05.01
【リレーコラム】新型コロナウイルスと私たちの生活 by 荘子it & TaiTan(Dos Monos)|僕はさなぎの中の液体になりたい
新型コロナウイルスに置ける情勢下、人々の生活が目まぐるしく変化している現在。クラブやライブハウスのみならず、アーティストを含め音楽シーン全体が様々な影響を受けているのは明白な事実である。
この企画はアーティストに「今どのような生活を送っているのか?」をテーマにコラムを執筆してもらう全4回の短期...
music
2020.04.15
謎の部屋からプロデューサーがライブ配信する企画『HOMEWORK PROGRAM』に荘子itが登場
謎の部屋からプロデューサーがライブ配信する企画『HOMEWORK PROGRAM』の第二回目にDos Monosの荘子itが登場する。
music
2019.10.03
荘子itによるイベント『DIASCHOLA』がContact Tokyoで開催|ゲストに柳樂光隆、大谷能生などが登場
Dos Monosの荘子itが主催するイベント『DIASCHOLA』が10/23(水)に渋谷のContact Tokyoで開催する。
music
2019.09.12
SERGIO TACCHINIと荘子itのコラボレーションアイテム発売を記念したコラボポップアップが開催
イタリアのテニスチャンピオンのセルジオ・タッキーニが設立したスポーツウェアブランド
SERGIO TACCHINIとDOS MONOSの荘子itがコラボレーションアイテムを記念し、ポップアップをR GENERAL STOREにて開催する。
music
2019.07.04
Red Bullによるラッパーたちのその場限りのサイファー企画『RASEN』の本編が公開 | LEX、SANTAWORLDVIEW、荘子it、Taeyoung Boyが出演
Red Bull Music Festivalや惜しくも終了が決まってしまったRed Bull Music Academyなどにおいても、日本の音楽シーンと深い関係性を築いてきたRed Bullが、日本のヒップホップシーンにフォーカスした新企画『RASEN』。
music
2019.07.02
Red Bullによるラッパーの饗宴『RASEN』がローンチ | 初回にはLEX、SANTAWORLDVIEW、荘子it、Taeyoung Boyが登場
世界的なヒップホップブームを受けて、近年日本のヒップホップシーンも、続々と全国各地から名をあげる新世代のラッパーたち、メインストリームのシーンにも進出し充実の時期を迎えた実力者、そして自らの武器を磨き続け独自の境地に達したアーティストなど、1つのシーンには括れないほど多様化し活性化してきている。
もっと見る