『Red Bull 64 Bars』シーズン3の最終回でMummy-DとDJ KRUSHのコラボレーションが実現

キュレーターの選んだラッパーが、同じくキュレーターの選んだトラックメイカー/プロデューサーのオリジナルトラックで、文字通り“64小節”のラップをレコーディングし、その模様を一発撮りの映像に収める映像シリーズ『Red Bull 64 Bars』。日本語ラップのパイオニアZeebraを迎えたシーズン1、ANARCHYがキュレーターを務めたシーズン2に続き、RHYMESTERのMCであるMummy-Dが全10エピソードのキュレーションを担当したシーズン3の最終回となるエピソード10が本日公開された。

エピソード10では、史上最も豪華な歴史的コラボレーションが実現。Mummy-DがプロデューサーにDJ KRUSHを迎え、満を辞してフィナーレを飾っている。

また、今回は『Red Bull 64 Bars』のシーズン3のラッパー10名を招き、そのバースの奥に秘められたストーリーをアットホームに紐解くPodcastトークセッション『Behind the Bars Japan - Red Bull 64 Bars』も同時公開中。ラッパーたちに話を聞くのは、ライター/DJの荏開津広。緊迫するパフォーマンスの上では見られないラッパーたちの意外な一面、ひとりの人間としての彼らの過去や現在、そして未来について深堀りしていく。

Mummy-DはPodcastで自身のエピソードについて、自伝的”小節”とタイトルを付け「人生を振り返るリリックを3ヶ月以上かけて書き、(DJ KRUSHの)トラックが狂ってるほどすごいから、死ぬほど推敲(すいこう)して、もってるテクニック全部入れた」と述べている。またラジオ番組『Creepy Nutsのオールナイトニッポン0』で話題に火が付いた、「Mummy-Dが『初めて負けた』と認めたラッパーは誰だったのか? 」。その真相もPodcastトークセッションで明らかになる。

Info

『Red Bull 64 Bars』シーズン3

エピソード1〜9

裂固(prod. by NAOtheLAIZA)https://youtu.be/tbS_eDCA0oQ
GOCCI(prod. by DJ VIBLAM)https://youtu.be/5AHLpUG4ack
田我流(prod. by grooveman Spot)https://youtu.be/-dUAYVDcW_M
句潤(prod. by DJ WATARAI)https://youtu.be/Qx1I9aFkJzU
LITTLE(prod. by NAGMATIC)https://youtu.be/9yiRVrDt42g
Jinmenusagi(prod. by SONPUB)https://youtu.be/Zv25P6l-kNk
peko(prod. WATT a.k.a. ヨッテルブッテル)https://youtu.be/HYwRhfJ9Ql0
CHICO CARLITO(prod. by DJ Fumiya)https://youtu.be/u5hgGrh5aVI
SOCKS(prod. by ELIONE)https://youtu.be/dXMAqkjVsyg

YouTubeチャンネル概要

名 称:レッドブルマイク

紹 介:レッドブルが翼をさずけるヒップホップ専門チャンネル🔥マイクを介して紡がれるラッパーたちの現在地。ときに共に高みを目指し、ときに競い合う、数々のパフォーマンス動画で進行形のシーンのリアルをお届け🎤

URL:https://www.youtube.com/c/レッドブルマイク

SNS:https://twitter.com/RedBullMusicJP

フォトクレジット©CHERRY CHILL WILL/Red Bull 64 Bars

RELATED

DJ KRUSHが志人、ralph、JUMADIBAを迎えた『道 -STORY-』をリリース | 全国ツアーも開催

DJ KRUSHが客演に志人、ralph、JUMADIBAを迎えた『道 -STORY-』を12インチとデジタルでリリースした。

DJ KRUSHが「STORY/道」をコンセプトにしたシリーズ第一弾のリリースを発表|志人、ralph、JUMADIBAが参加

DJ KRUSHがソロ活動30周年となる今年、「STORY/道」をコンセプトに国内外のアーティストを招いたシリーズを開始。志人、ralph、JUMADIBAを客演に迎えた第一弾12インチを4月23日(土)RECORD STORE DAYにリリースする。 

NHK東京2020パラリンピック応援企画にMummy-D、Awich、ZORN、BIGYUKIが参加

NHK東京2020パラリンピック応援企画『Wonder Infinity』にMummy-D、Awich、ZORN、BIGYUKIが参加することが発表された。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。