Budweiserのアーティスト支援プロジェクト『RE:CONNECT』の第1弾で人気パーティー『LOST DECADE』のオンラインイベントを開催|DJ WILDPARTY、okadada、tofubeats、tomadが出演

Budweiserが新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、未曾有の危機に直面している音楽/ファッション/アートなどのカルチャーシーンを支援するプロジェクト『RE:CONNECT』をスタートし、第一弾の支援先として、人気パーティー『LOST DECADE』初となるオンライン配信イベント『LOST DECADE – HOME EDITION – supported by Budweiser』を6/23(火)に開催する。

『LOST DECADE – HOME EDITION – supported by Budweiser』には、数々のアー ティストのリミックスやサウンドプロデュースを手がけるなど多彩な才能を発揮するtofubeats、昨年フジロックに初出演を果たし、大型のクラブから野外フェス、アンダーグラウンドな小箱まで幅広い環境で活躍するokadada、エレクトロ、ブレイクコアから、歌謡曲までボーダーレスなスタイルで 注目を集めるDJ WILDPARTY、Maltine Recordsの主宰、ロンドンやニューヨークでのイベント開催まで多岐に活躍するtomadらがラインナップされた。

本イベントでは、3Dアバターでの自宅からのバーチャル出演や、出演DJたちによる副音声解説、アーティストトークのBudweiser Instagramでの配信など、アーティスト、会場となるDJバーMOGRA、自宅で視聴するファンをつなぎ、コロナ禍でのDJ配信の新たな可能性と表現を試みる。

また、今回の発表に合わせて『RE:CONNECT」』の公式ウェブサイトと映像を公開。今後サポートするアーティストクルーの動画や音声コンテンツをウェブサイト上で発表、アーカイブしてく予定だ。

 

Info

『LOST DECADE – HOME EDITION – supported by Budweiser』

日時
2020年6月23日(火)18:00-24:00

配信場所
https://club-mogra.jp/

DJ配信
https://www.twitch.tv/mogra

アーティストトーク配信
https://www.instagram.com/budweiser_jpn/

出演
DJ WILDPARTY , okadada, tofubeats, tomad (Virtual)

RE:CONNECT 公式ウェブサイト
https://www.budweiser-reconnect.jp/

RELATED

tofubeatsがNeibissをフィーチャーした新曲"ON&ON"をリリース

自身最大規模の単独公演を1月に開催したばかりのtofubeatsが、新曲"ON&ON feat. Neibiss"を2/21(金)にリリースした。

【ライブレポート】tofubeats Live at Zepp Haneda 2025

昨年10月の大阪公演を皮切りに札幌、東京、沖縄、名古屋と開催された5年ぶりとなる全国ツアー『tofubeats JAPAN TOUR 2024』を大成功に収め、2024年を見事に走り切った音楽プロデューサー/DJのtofubeats。2025年の幕開けはZepp Hanedaでのワンマンライブとなった。自身最大規模での単独公演となる本ライブは2階立ち見席まで含めソールドアウト。ライブ当日の1/31(金)、開場前から最寄り駅の天空橋および会場付近には多くの観客が詰めかけている。

tofubeatsがライブやDJでプレイしていた自身の楽曲のリミックスアルバムをリリース

tofubeatsが初期作から最新EPに収録された楽曲までを幅広く網羅したリミックス集『TB DJ REMIXES』を、12/18(水)にリリースする。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。