iPadでのビートメイクについてベテランプロデューサーのBuckwildが「ビートを作るのは機材じゃない、気持ちだ」と語る

DTMなどの技術の進歩によって、音楽を作る方法も多様化している昨今。先日、MadlibがFreddie Gibbsとのコラボアルバム『Bandana』のビートを全てiPadで制作したことを明かし、それをきっかけに様々な議論が巻き起こっている。

Madlibは先月末に自身のTwitterにて「『Bandana』のビートは全てiPadで作った」とツイート。MadlibといえばMPCなどのアナログ機材を巧みに駆使するイメージが強いため、このツイートは大きな話題を呼んだ。

その後彼は「何人か怒ってる奴がいるな。俺は自分が好きな良い音楽を作り続ける。90歳までやり続けるよ。(中略)iPadのツイートは、言い訳をするなと言いたかったんだ。必要ならテープデッキを使う。テクノロジーは自分で作るものだ」と語り、批判に対してリアクションを行なっている。

Geniusによると、Notorious B.I.G.などを手がけたプロデューサーのBuckwildがこの騒動に反応。「俺はルーズリーフでビートを作るよ」とのツイートを行なった。

この発言についてHipHopDXに取材を受けた彼は、「みんなにいつも言ってるのは、ビートを作るのは機材じゃなくて気持ちだってことだ。お前の気持ちがそうしろと呼びかけるから、お前はその機材を使っているんだ」と、使用機材は作る音楽に関係ないという持論を展開。さらに90年代に使われたサンプラーの名機SP-1200が最大10秒のサンプルしか保存出来なかったことに触れ、「今は無限にサンプリングすることが出来る。俺はこんな日々を夢見てたんだ。頭が古い奴は90年代にこだわり続けているが、技術の進歩について行かない奴はリアルじゃない」としている。

現在はiPadでビートを作るプロデューサーも多く、Garage bandなどのソフトだけでなくシンセやドラムマシン、サンプラーなどのアプリも数多く販売されている。これからはビートメイクの際にiPadを使うという選択肢が更にポピュラーになって行くのだろうか?

RELATED

Madlibが故Mac Millerとのコラボアルバム『Maclib』はまとまった作品にはなっていないと語る

先月、プロデューサーのThelonious Martinがインタビューでその存在に言及して以来、リリースが待ち望まれていた故Mac MillerとMadlibによるコラボプロジェクト『Maclib』。MadlibがDJで同作からの楽曲をプレイしたことから近いうちにリリースされるのではないか、と見込まれていた同作だが、Madlib自身が「Mac Millerとのプロジェクトをリリースする公式の予定はない」と発表した。

Madlibが故Mac Millerとの未発表曲をDJ中にプレイ|コラボアルバム『Maclib』からの楽曲か

昨年9月に急逝し世界中に衝撃を与えたMac Miller。彼とMadlibとのコラボアルバム『Maclib』の存在が噂されている中、Madlibが自身のDJで同作からと見られるMac Millerをフィーチャーした未発表曲をプレイし、話題となっている。

Mac Millerが生前にMadlibとのコラボアルバムをレコーディングしていたことが明らかに

昨年9月に急逝したMac Miller。結果的に遺作となってしまったアルバム『Swimming』をリリースした直後の死は多くのファンを悲しませたが、なんと彼の未発表アルバムをこれから聴くことが出来るかもしれない。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。