Tyler, The Creatorがアルバム『IGOR』の中のお気に入りの部分を明かす

先月リリースされ、初の全米アルバムチャート1位を獲得したことでも話題となったTyler, The Creatorの最新作『IGOR』。リリース時から集中して聴くことをリスナーに要求するなどかなり気合の入った作品である同作の中から、Tyler自身が気に入っている部分が明かされている。

Tylerは今日、自身のTwitterで「“NEW MAGIC WAND”の1分25秒で、スピーカーから最も高い音が出るのが俺が作った中でお気に入りの瞬間だ。純粋な感情を基にしてる。どうしてかを表現することは今まで出来なかった。俺は、あれが一番お気に入りの曲だっていう結論にたどり着いたよ。俺があの曲で試したことは全て完璧だ」と、“NEW MAGIC WAND”が『IGOR』の中で最も好きな楽曲であると語っている。

その後もKanye Westが参加した“PUPPET”について「“PUPPET”の2分52秒のラララっていうのが、全ての曲に入れようとした甘いボーカルだよ。あれが俺のヴァースを誠実で熱いものにしてる。俺はそういう細かい部分が大好きなんだ」というこだわりを明かし、また“WHATS GOOD”についても「“WHATS GOOD”のドラキュラのパートではとても怒っていて、それにはみんな賛成してくれると思う。あの曲でのブレスはアルバムの全ての曲に入っていて、あれが曲を人間らしくしてるんだ」と細かなディテール部分の効果を説明。

そして、「“GONE GONE/THANK YOU”の5分20秒のコードは、どこからともなく俺の愛が出ているように感じる。俺にとってあのコードは水のように聞こえるんだ。青い透明な水で、黄色も少し入ってる。ボーカルでコードを台無しにしたくなかったから大部分をインストにして、ボーカルはフックに留めるようにしたんだ」と、楽曲の一瞬のコード進行が持つ感情についても語った。

通常の場合アーティストは自身の作品の音作りやコードのディテールについて多くを語らないことが多いが、細部についても詳細に語ることが出来るほど『IGOR』にはTylerのこだわりが数多く詰め込まれているということだろう。

Tyler自身のこれらのコメントを踏まえて『IGOR』を改めて聴き直せば、初めて聴いたときとはまた違った楽しみ方をすることが出来そうだ。

RELATED

【レビュー】Tyler, The Creator 『Call Me If You Get Lost』|成功者としての顔と隠せない本心

ミックステープの王DJ Drama なんだ、このやかましい声は……。1曲目のイントロもしくは1曲目限定で、景気づけのためかと思いきや、Tyler, The Creatorによる最新作『Call Me If You Get Lost』を一聴し終えてみれば、結局1曲(とインタールード)以外の全収...

Tyler, The Creatorが新作『CALL ME IF YOU GET LOST』を来週リリース|新曲“LUMBERJACK”を公開

Tyler, The Creatorが新作『CALL ME IF YOU GET LOST』を来週6月25日にリリースすることを発表した。

Lil Nas XがクィアアーティストとしてのTyler, The CreatorとFrank Oceanからの影響を語る

昨年のLGBTQプライド月間の終わりにカミングアウトを行い、ゲイであることを公言しながら活動を続けているLil Nas X。そんな彼が、新たに公開されたインタビューの中でカミングアウトの際にTyler, The CreatorとFrank Oceanの二人から受けた影響について語っている。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。