Trippie Reddが用いる「666」が悪魔崇拝として批判されることに怒りを表す

Trippie Reddは自らが用いた「666」が悪魔の数字と結び付けられていることにInstagramで怒りを露わにしている。「666」は黒人であることのメタファーであるとTrippieは主張。アーティストと悪魔崇拝が結び付けられることは珍しくないが、そもそも悪魔崇拝とは何だろうか。

今週水曜日、Trippie ReddはInstagramのStoriesで"666"の意味についての投稿をしている。

 

@trippieredd #trippieredd #1400

A post shared by MAKE A WISH. (@trippievidss) on


Trippieはここで以下のように説明。

「お前らの多くが現実を見られていない。6つの陽子、6つの中性子、6つの電子。黒人の肌がもつメラニン。お前らはちゃんと調べてるのか。どうして俺がTR666と言うのか?それはTrippie Reddが黒人で、でもTrippie Reddはやっぱりダークでもあるからだ。俺はダークな音楽を作る、で俺は黒人だ、だからそれをメタファーとして使ってるんだ。みんな、ちゃんと物事をリサーチしてくれ。666が獣の数字だとか言ってる奴らがいるんだ。」

また、Trippieは「これはブラックパワーの象徴だ。」と最後に付け加えている。

 

 

 

アーティストの表現と悪魔崇拝が結び付けられることは珍しくなく、例えばLil Uzi Vertが十字架を逆さにつけていたことがキリスト教を熱心に信仰するMIgosのOffsetに批判されビーフに発展した件などについてもFNMNLで昨年報じている

しかしながら、悪魔に関連するモチーフを直接的に表すことが悪魔崇拝につながるとは言えないようで、Anton LaVeyの著作「 The Satanic Bible」によれば真の悪魔崇拝は悪魔を実在物として扱わないと説明されている。これによると、悪魔崇拝は「悪魔を崇めるもの」ではなく、悪魔を「プライドや自由、利己主義」のシンボルとして用いるのだという。この意味において、悪魔的な表現をしているアーティストを単純に悪魔崇拝と結びつけるのは安易だといえるだろう。

(辻本秀太郎)

RELATED

Trippie Reddが今月末にリリースする26曲入りのアルバム『Pegasus』のトラックリストを公開

Trippie Reddが10/30(金)にリリース予定のニューアルバム『Pegasus』のトラックリストを公開した。

Trippie Reddが最新作『Pegasus』からBusta Rhymesをフィーチャーした先行シングル"I Got You"のミュージックビデオを公開

昨年11月にリリースした『A Love Letter To You 4』が、全米チャート1位に輝いた現在21歳のラッパーTrippie Redd。次作『Pegasus』から、1stシングルとなる"I Got You feat. Busta Rhymes"をドロップし、ミュージックビデオも公開した。

Trippie Reddがかつてギャングに所属していたと6ix9ineが証言

先日報じられた通り、同じギャングのメンバー二人の裁判で証言を行なった6ix9ine。彼がそこで、以前ビーフを行なっていたTrippie Reddについて発言し話題を呼んでいる。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。