TDEがLAの子どもたち1000人を映画『ブラックパンサー』に無料で招待

TDE(Top Dawg Entertainment)のレーベルオーナー・Anthony “Top Dawg” Tiffithは、TDEとKendrick Lamarがサントラを手がけた映画『ブラックパンサー』の上映に、今週末にLAのWatts地区に住む約1000人の子供たちを無料で招待する予定であるとTMZが報じている。

TDEとInterscope Recordsはこの共同プロジェクトで、3つの異なる劇場から5つの上映回を買い取り、Wattsの住宅団地プロジェクトがサポートする1000人の子どもたちに『ブラックパンサー』を観る機会をプレゼントするようだ。彼らにはバスによる送迎も行われる予定とのこと。

TDEのオーナーであるAnthony “Top Dawg” Tiffithは、ロサンゼルスの犯罪多発地帯とされるWatts地区において3つの住宅団地プロジェクトを行なっている。そして、これらのプロジェクトに参加する子どもは全員、プロジェクトのオフィスを訪ねることで『ブラックパンサー』の座席を確保できることになっている。

イギリスのThe Gurdianによれば、『ブラックパンサー』は公開初日の2月13日に267万ポンド(4億円以上)を売り上げており、2018年のイギリスにおける公開日の興行収入の最高を記録しているという。アメリカでは2月16日、日本では3月1日が公開予定となっており、アメリカでは歴史的なヒットになることも予想されている。

related

木村太一の初長編映画『Afterglows』の公開に合わせたプレミアムイベントがWWW Xで開催

映画監督/映像作家の木村太一の初長編映画『Afterglows』の公開に合わせたプレミアムイベント『4D by Taichi Kimura “Afterglows”』が、12/9(金)に渋谷 WWW Xで開催される。

Supreme前夜、NYストリートで何が起こっていたのか | 映画『All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合』監督インタビュー 

2022年10月21日よりドキュメンタリー映画『All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合』が公開される。

M.I.A.を追ったドキュメンタリー映画『マタンギ / マヤ / M.I.A.』が1日限定上映

ミュージシャンのM.I.A.を追ったドキュメンタリー映画『マタンギ / マヤ / M.I.A.』が、10/14(金)に1日限定で上映される。

most popular

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。