【試写会プレゼント】偽りの天才少年作家について描く『作家、本当のJ.T.リロイ』4/5の試写会に5組10名様をご招待

1996年に突如として文壇に現れた天才少年作家J.T.リロイ、自伝『サラ、神に背いた少年』で時代の寵児になった作家は実在しなかった。

文壇を揺るがす衝撃の実話を映画化した『作家、本当のJ.T.リロイ』が4/8より、新宿シネマカリテ、アップリンク渋谷ほか全国順次公開される。

それに先立ち4/5に東京・渋谷のアップリンクで行われる試写会に5組10名様をご招待。詳細は以下。

試写会は4/5の21時に渋谷のアップリンクで開映される。FNMNLのTwitterアカウントをフォローし、下記ツイートをRTすれば応募完了。抽選で5組10名様をご招待。応募締め切りは3/31まで。(※当選者にはTwitterのDMでご連絡いたします。)

映画『作家、本当の J.T.リロイ』は、リロイの正体だったサンフランシスコ在住の40歳女性、ローラ・アルバート自身の言葉と、記録されたガス・ヴァン・サント、トム・ウェイツ、コートニー・ラブ、ビリー・コーガンらとの通話音声や留守電メッセージによって解剖していく。

JT
© 2016 A&E Television Networks and RatPac Documentary Films, LLC. All Rights Reserved.
JT
© 2016 A&E Television Networks and RatPac Documentary Films, LLC. All Rights Reserved.

Info

liloy

映画『作家、本当のJ.T.リロイ』
監督:ジェフ・フォイヤージーク(『悪魔とダニエル・ジョンストン』)
撮影監督:リチャード・ヘンケルズ
音楽:ウォルター・ワーゾワ
出演:ローラ・アルバート、ブルース・ベンダーソン、デニス・クーパー、ウィノナ・ライダー、アイラ・シルバーバーグ ほか
(2016年/アメリカ/111分/カラー、一部モノクロ/1.85:1/DCP/原題: Author: The JT Leroy Story)
配給・宣伝:アップリンク
© 2016 A&E Television Networks and RatPac Documentary Films, LLC. All Rights Reserved.

★サンダンス国際映画祭2016 正式出品★

●公式サイト http://www.uplink.co.jp/jtleroy/
●公式Twitter https://twitter.com/JTleroyMovieJP
●公式facebook https://www.facebook.com/jtleroy.movie.jp/

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

2017年4月8日(土)より、新宿シネマカリテ、アップリンク渋谷ほか全国順次公開

RELATED

クエンティン・タランティーノのデビュー作『レザボア・ドッグス』が30年ぶりにデジタルリマスター版として劇場公開

クエンティン・タランティーノ監督のデビュー作で、斬新な構成と過激なバイオレンス描写で衝撃を与えた『レザボア・ドッグス』が、『レザボア・ドッグス デジタルリマスター版』として30年ぶりの正式公開が決定した。

レゲエの伝説的なレーベル「トロージャン・レコーズ」の栄光と転落を描くドキュメンタリー映画が公開

レゲエの誕生に大きな影響を与えながらも、わずか数年で表舞台から去った伝説のレーベル「トロージャン・レコーズ」の栄光と転落を描くドキュメンタリー映画『ルードボーイ:トロージャン・レコーズの物語』が、7/29(土)からシアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開となる。

木村太一の初長編映画『Afterglows』の公開に合わせたプレミアムイベントがWWW Xで開催

映画監督/映像作家の木村太一の初長編映画『Afterglows』の公開に合わせたプレミアムイベント『4D by Taichi Kimura “Afterglows”』が、12/9(金)に渋谷 WWW Xで開催される。

MOST POPULAR

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。