マイケル・ムーア、ドナルド・トランプを題材にした新作を突如発表。

「やあニューヨークシティのみんな、俺の近況を知りたければ、火曜9:30pmにIFCセンターにおいで、入場無料、先着順だよ」とTwitterで突如、新作の告知をしたのは映画監督のマイケル・ムーアだ。

 

ムーアといえば、映画『華氏911』でも当時のブッシュ大統領政権を批判する作品を制作しているが、今回の題材はアメリカ大統領選を控えたドナルド・トランプだ。

『マイケルムーア イン トランプランド』と題されたこの作品は彼のワンマンショーで、選挙の激戦区でもあるオハイオ州にて撮影された。普段からトランプの言動について批判し続けているムーア。トランプが一般選挙で勝利した件については、からかいつつも警告しており、今月頭には、オハイオ州Wilmingtonにあるシアターでのショーの予定がなくなったことをFacebookに投稿している。

ムーアは「ここは小さな共和党の町」と呼ぶ。

「このオハイオ州Clinton郡には25000人の有権者がいるが、たった500人しか民主党に登録されていない!ヒラリー・クリントンへの投票者よりも、実に4倍の投票者がドナルド・トランプの投票に現れたということになる」

彼はこう続ける。

「なぜみんながトランプに投票しようとしているのか知っている。かつてミドルクラスと呼ばれていた中西部の人々は、トランプに投票することで、古いシステムを壊すチャンスだと思っているんだ。俺はそんな投票者たちにも歩み寄りができるのかやってみたい。そして彼らに1時間でも時間をやって、この今まで見たことのない、いかれた選挙を面白がりたいね」

いよいよ大統領選が迫る中、どんな作品になっているのか。日本での一般公開も待ち遠しい。(Tomomi Sonoo)

Via Variety

華氏911(楽天)

RELATED

クエンティン・タランティーノのデビュー作『レザボア・ドッグス』が30年ぶりにデジタルリマスター版として劇場公開

クエンティン・タランティーノ監督のデビュー作で、斬新な構成と過激なバイオレンス描写で衝撃を与えた『レザボア・ドッグス』が、『レザボア・ドッグス デジタルリマスター版』として30年ぶりの正式公開が決定した。

レゲエの伝説的なレーベル「トロージャン・レコーズ」の栄光と転落を描くドキュメンタリー映画が公開

レゲエの誕生に大きな影響を与えながらも、わずか数年で表舞台から去った伝説のレーベル「トロージャン・レコーズ」の栄光と転落を描くドキュメンタリー映画『ルードボーイ:トロージャン・レコーズの物語』が、7/29(土)からシアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開となる。

木村太一の初長編映画『Afterglows』の公開に合わせたプレミアムイベントがWWW Xで開催

映画監督/映像作家の木村太一の初長編映画『Afterglows』の公開に合わせたプレミアムイベント『4D by Taichi Kimura “Afterglows”』が、12/9(金)に渋谷 WWW Xで開催される。

MOST POPULAR

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。