Stones TaroとKaorukoによる3曲目のコラボシングル"Diamond"がリリース

京都在住の注目のプロデューサーStones TaroとシンガーのKaorukoによる"YOU WORRY"、"Monstera"に続く3曲目のコラボシングル”Diamond”が本日8/16(水)にリリースとなった。

Stones Taro
Kaoruko

Stones Taroが得意とするUKガラージ /2ステップスタイルのスペーシーなトラックに、Kaorukoの繊細なヴォーカルが描く、成熟しきれない大人の鬱蒼と昂揚が交差する心象風景が組み合わさった1曲となっている。

Info

[リスナー向け視聴リンク(8/16公開)]
https://linkco.re/fdrVv5rf

RELATED

KaorukoとStones Taroによるコラボ曲”Monstera”がリリース

2月にEP『opal』をリリースしたばかりのシンガーKaorukoと、京都拠点のDJ/プロデューサーStones Taroがシングル"Monstera"をリリースした。

【インタビュー】Kaoruko | 好きなものを一つに絞れない。多少軸からズレても別にいいじゃん

kZmが主宰するレーベル・De-void*からシンガーのKaorukoがEP『opal』をリリースした。kZmはもちろん、DJ DISK、Yohji Igarashi、TSUBAME(TOKYO HEALTH CLUB)、元neveryoungbeachの阿南智史が参加した本作の話題を中心に、Kaorukoのこれまでとこれからを聞いた。

シンガーのKaorukoがSatoshi Ananのプロデュースによる新曲"set me free"をリリース

東京を拠点に活動するシンガーのKaorukoが、新曲"set me free"を本日12/14(水)にリリースした。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。