『アサシン クリード』などで知られるユービーアイソフトとビームスTのコラボレーションアイテムが発売 | FACE、SHINKNOWNSUKE、小田原愛美、TEITOなどが参加するゲームチーム「DHC」がデザイン

『アサシン クリード』、『ウォッチドックス』などで知られるフランスの独立系ゲーム会社ユービーアイソフトとビームスTのコラボレーションアイテムが発売される。

9/18(土)から3日間限定でビームスT 原宿でのPOP UPも行われるこのコラボレーション。アイテムデザインはFACEやSHINKNOWNSUKE、小田原愛美、TEITOなどが参加するゲームチームDekoboko Happy Clubこと「DHC」が「Game For Everyday」をテーマに行った。

ユービーアイソフトを代表するゲーム『レインボーシックス シージ』で使用されるアイテムやユービーアイソフトロゴをあしらったTシャツやフーディをはじめ、ゲームのある生活を各デザイナーが表現したコレクションとなっている。

また、コラボレーションアイテム発売を記念し、「DHC」が好きなゲーム『レインボーシックス シージ』をピックアップしたスペシャル配信番組の配信を9/17(金)に行う。こちらには次長課長の河本準一ととにかく明るい安村も出演する。

Info

【ポップアップショップ】

概要

開催期間:9月18日(土)〜20日(月)
開催場所:ビームスT 原宿(03-3470-8601) 住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目25−15 1F

■ノベルティ 期間中に本コラボ商品をお買い上げの方に限定ステッカーをプレゼント。 ※お一人様一点のみ
※無くなり次第終了

【配信イベント】

・配信日時:2021年9月17日(金)21時~ ・ご視聴方法:

-BEAMS テレビ(https://www.youtube.com/channel/UCOdF54gF8qwei7xc5jLzh_g) -レインボーシック 日本公式 YouTube(https://www.youtube.com/c/rainbow6jp) -レインボーシックス 日本公式 Twitch(https://www.twitch.tv/rainbow6jp)

■出演者  
・MC: Okayama
・ゲスト: 河本準一(次長課長) 、とにかく明るい安村

DHC( FACE 、SHINKNOWNSUKE 、小田原 愛美 、SYUJINKO 、TEITO 、沼野亮佑 ) 水村幸平(ビームスT ディレクター)

RELATED

『ファイナルファンタジーXIV』の人気楽曲をJJJ、VaVa、doooo、MURO、DJ UPPERCUT、grooveman Spot、DJ Mitsu the Beatsがアレンジしたアルバムがリリース

オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』の人気楽曲を国内外のビートメイカーたちがアレンジした『Sanctuary's Heart: FINAL FANTASY XIV Chill Arrangement Album』がリリースされた。

SHINKNOWNSUKEの個展『Dots Per Inch』がBEAMS Tにて開催

SHINKNOWNSUKEのソロエキシビション 『Dots Per Inch』が、3月11日(金)よりビームス T 原宿にて開催される。 東京在住のグラフィックデザイナー / アーティストのSHINKNOWNSUKE。混沌している世の中で、常に行き交っている情報精度を「D.P.I(解像度=D...

BEAMS Tの20周年企画でAURALEE、JAZZY SPORT、MIN-NANO、WHIMSY SOCKSなど12組のブランドとコラボ|リリースイベントにはBudaMunkが登場

2001年に「ART FOR EVERYDAY」をテーマに掲げ誕生したTシャツ専門のレーベル BEAMS Tがで20周年を迎える。アニバーサリー企画第2弾として、BEAMS Tと所縁のある12組のブランドとのコラボレーションアイテムが発売となる。 AURALEE × BEAMS T Swea...

MOST POPULAR

NYのSupremeファンを恐怖に陥れるThe Apeとは?!

NYではSupremeはご用心

NYのスケーターの間でSupreme離れが進んでるとの報道。ルイ・ヴィトンとのコラボが影響か

Supremeとルイ・ヴィトンとのコラボの影響はポジティブな面でも、ネガティブなでも、その影響は大きそうだ。ポジティブな面で言うとこのストリートファッションシーンの巨人が、前人未到の地位にいることを再確認させてくれた。コラボ直後にはルイ・ヴィトンを手がける世界最大のファッション企業体LVMHグループがSupremeを買収するという噂話も、まことしやかに流された。

Thrasherの編集長がスケーターアイテムを着るセレブを批判

Thrasherは1981年に創刊されたスケート雑誌の象徴といえる存在だ。現在ファッション業界でThrasherのロゴが入ったTシャツやパーカーなどのアイテムが、トレンドになっている。