BEST BUY 2020 Selected by SEEDA

全世界がコロナ禍に揺れた2020年も、いよいよ年の瀬。今年は皆さんにとってどんな一年になっただろうか。

例年その年の印象的だった出来事を様々なアーティストに訊いてきた本企画。今回は『BEST BUY 2020』と銘打ち、今年購入した中で最も気に入っている品物を、活躍したアーティストやDJ、デザイナーたちに紹介してもらった。今年はこれまで通りの買い物も難しかったが、是非とも来年以降の買い物の参考にしてみて欲しい。

今回は数々の日本語ラップクラシックを生み出し、YouTubeチャンネル「ニートtokyo」を主宰、先月リリースの新曲"Nakamura"も話題を呼ぶSEEDAが登場。

BEST BUY 2020 Selected by SEEDA

ゲーリー(スポンジボブ)のピース

コメント

スポンジボブが今でも好きで、好きなブリンブリンがとても欲しかった。

2020年印象的だったこと

英語曲("Nakamura")の制作

ラップを仕事としてやるのを諦めた日から、英語曲を作る上で必要なメンバーと出会いました。今は、ニートtokyoを含め、他で仕事をして、好きな曲を好きなタイミングで作っています。

告知

興味を持って頂けたら、「SEEDAチャンネル」のご登録、是非、宜しくお願い致します!!
https://www.youtube.com/user/seedaconcretegreen
SEEDA - "Nakamura remix feat. ralph, Kraffty kid" を年明けに公開予定!!

私が主宰の一人でもある、インタビューチャンネル「ニートtokyo」も、知らない方がいましたら、是非ご登録お願い致します!!Doja Cat, shingo02, Thundercatから舐達麻、ジャパニーズマゲニーズまで、様々なアーティストの、音楽とは違う側面を、ノーカットインタビューで、毎日アップしています!!
https://www.youtube.com/c/neet-tokyo/featured

S/O FNMNL!!! 本年も、大変ありがとうございました!! And a happy new year guys!!コロナに負けるな!!Bless up

SEEDA

東京都出身。幼少期をロンドンで過ごす。
『花と雨』をはじめ、数多くのクラシックを生み出したSEEDAは、今世紀のシーンを語る上で最重要人物の1人。
現在はYouTubeでインタビュー番組『ニートtokyo』を手掛けるなど、その活動は多岐に渡る。

RELATED

Nia Varanが新作ミックステープ『8 Reasons』をリリース

ラッパーのNia Varanが新作ミックステープ『8 Reasons』を6/14(土)にリリースした。

【インタビュー】SEEDA『親子星』| お金にしがみつかず輝く

日本のヒップホップ/ラップ・ミュージックでは近年も充実したアルバムの発表が続いているが、一方、リスナーが世代で二分化される傾向も感じる。

『KOBE MELLOW CRUISE 2025』にSEEDA、STUTS、MIKADO、MaisonDeが最終ラインナップで発表

来月開催される『KOBE MELLOW CRUISE 2025』の最終ラインナップとして4組が発表された。

MOST POPULAR

【Interview】UKの鬼才The Bugが「俺の感情のピース」と語る新プロジェクト「Sirens」とは

The Bugとして知られるイギリス人アーティストKevin Martinは、これまで主にGod, Techno Animal, The Bug, King Midas Soundとして活動し、変化しながらも、他の誰にも真似できない自らの音楽を貫いてきた、UK及びヨーロッパの音楽界の重要人物である。彼が今回新プロジェクトのSirensという名のショーケースをスタートさせた。彼が「感情のピース」と表現するSirensはどういった音楽なのか、ロンドンでのライブの前日に話を聞いてみた。

【コラム】Childish Gambino - "This Is America" | アメリカからは逃げられない

Childish Gambinoの新曲"This is America"が、大きな話題になっている。『Atlanta』やこれまでもChildish Gambinoのミュージックビデオを多く手がけてきたヒロ・ムライが制作した、同曲のミュージックビデオは公開から3日ですでに3000万回再生を突破している。

Floating Pointsが選ぶ日本産のベストレコードと日本のベストレコード・ショップ

Floating Pointsは昨年11月にリリースした待望のデビュー・アルバム『Elaenia』を引っ提げたワールドツアーを敢行中だ。日本でも10/7の渋谷WWW Xと翌日の朝霧JAMで、評判の高いバンドでのライブセットを披露した。