アメリカでのライブイベントの再開可能時期について専門家が「現実的には来年の秋ごろ」と語る

新型コロナウイルスことCOVID-19の流行に伴い世界的にロックダウン、ないしは外出自粛が行われている昨今。ライブイベントやクラブイベント等が次々と中止となる中、音楽関係のイベントを従来同様に開催することが可能になる時期について専門家が見解を述べている。

New York Timesの特集記事に登場したペンシルバニア大学の生命倫理学者のジーク・エマニュエル氏によると、現在の感染防止策が継続され検査が拡大すれば外出制限等は今年の6月に解除される、との見込みを示した。一方で音楽のライブやスポーツイベントなど人々が高い密度で集まることについては、「経済の再起動は段階的に行われなければならず、人々が低いリスクで復帰するためには、作業の現場でより物理的な距離を置くことから始めなければなりません。建築物の中や製造業、オフィスなどでは、6フィート(約2メートル弱)の距離を維持できる場合に限り、より早く再開することが合理的です。しかし大規模な集会や会議、コンサート、スポーツイベント、会議や卒業式を2020年10月にリスケジュールすると言われても、それにどういった根拠があるのか私にはさっぱりわかりません。私は、これらのイベントの再開は最後になると考えています。現実的には、早くても2021年の秋になるのではないでしょうか」と語っている。

要するに通常のオフィスワークなどは人々が一定の距離を置いて継続出来る場合に限り再開が可能になるが、不特定多数の人々が集合するようなイベントは感染の状況がさらに落ち着くのを待たなければ再開にリスクが伴う、との主張である。エマニュエル氏は感染症医学の専門家ではないためこの主張にも疑問点はあるが、もちろん人々が高い密度で集まるような場を再びオープンすることに慎重であるべきだ、との議論は一理あると言わざるを得ない。

先が見えない新型コロナウイルスを巡る現在の状況。とにかく慎重な考え方を持つことが身の安全に繋がることは確かだろう。

RELATED

愛知で開催されたフェス『NAMIMONOGATARI 2021』が感染対策のガイドラインを守らずに大きな批判を浴びる | 来年以降は県施設の使用は不可能に

昨日8/29(日)に愛知・常滑市の愛知国際展示場で開催された野外フェス『NAMIMONOGATARI 2021』が大きな批判を集めている。 国内の世代を超えた人気ラッパーが出演した『NAMIMONOGATARI 2021』だが、観客やアーティストがSNSにアップした画像や動画で、マスクなしで...

岡山の名ベニューYEBISU YA PROが経営危機により2回目のクラウドファンディングをスタート

岡山のライブハウス・クラブとして2010年にオープンしたYEBISU YA PROが、新型コロナウイルス感染拡大に歯止めが効かない状況が続いていることにより、本日5/15(土)から2回目となるクラウドファンディングをスタートさせた。

Gucci ManeやLil Pumpらがマイアミでマスク無しのパーティに参加していたことが報じられる

新型コロナウイルスのパンデミック以来、マスクは我々の生活にとって欠かせないものとなっている。マスクを着用しないまま人の密集する場所やパーティに足を運ぶことは自分自身や周囲を危険に晒してしまうこととなるが、今回、多くのセレブがマスクを着用せず集まるパーティが開催されてしまったことが報じられている。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。