ReebokからデザイナーIan PaleyとコラボしたZIG KINETICA CONCEPT TYPE 1が発売

ReebokからデザイナーのIan Paley(イアン・ペイリー)とコラボレーションし、 2009年にランニングシューズとして登場したZIG(ジグ)をベースに、 ファッション向けにアップデートしたZIG KINETICA CONCEPT TYPE 1(ジグキネティカ コンセプトタイプ1)が11月8日(金)、 12月4日(水)に発売される。

ZIG KINETICA CONCEPT TYPE 1  ¥19,800(税込)2019年11月8日(金)発売
ZIG KINETICA CONCEPT TYPE 1 ¥19,800(税込)2019年12月4日(水)発売

 

リーボックは、 これまでも空気でフィット感を調整する『インスタポンプフューリー』を始め、 パフォーマンスを最大に発揮するため、 独自の斬新なテクノロジーを搭載したシューズを発表してきた。 特に、2009年にランニングシューズとして登場した初代ZIGは、 アウトソールのジグザグ形状が高い推進力を生み出すことから、 ドーピングシューズ(=反則)と呼ばれ、 あるマラソン大会では着用が禁止になるほど、 高いパフォーマンス力を誇ったシューズだ。

ZIG KINETICA CONCEPT TYPE 1は、 常に先進テクノロジーを採用してきたリーボックらしい、 唯一無二のユニークで斬新なZIG本来のデザインに加え、 厚く透明なミッドソールがスタイリッシュなルックを実現。 三層構造のZIG Energyシステムに加えて、Ian Paleyのデザインによるアッパー部分には、フィット感を調節できるガイダンスバンドと、通気性を高めたマイクロベントメッシュを採用。スタイルと高いパフォーマンス性を兼ね備えた一足となっている。


今回開発されたZIG KINETICAは、 フロートライドフューエル(高反発フォーム剤)、 エナジーシェル、 エナジーバンドアウトソールをあわせた3層構造のZIG Energy システムを搭載し、 これにより前に進む推進力のエネルギーロスを抑えることが可能。 また、ジグザグになっているアウトソールは高いクッション性を備えているだけでなく、 13度に開くことで、 更に前に進む推進力を増幅させることができる。




Info

販売店舗
・ABC MART Grand Stage 銀座 / ABC MART Grand Stage 原宿
・BILLY’S ENT TOKYO SHIBUYA
・リーボック オンラインショップ
・リーボックストア 渋谷
・リーボック クラシックストア(原宿、 HEP FIVE)
・アトモス ハラジュク / atmos BLUE Omotesando / atmos Shibuya / GR8 / KICKS LAB. / mita sneakers

リーボック アディダスグループお客様窓口
0570-033-033 (電話受付 平日9:30~18:00)
https://reebok.jp/

RELATED

【インタビュー】Aru-2 & 写楽 『Sakurazaka』| 世界がどう変わるか

2024年、ビートメーカー/プロデューサーのAru-2とラッパーの写楽がタッグを組んでアルバムを作った。Kid FresinoやJJJ、NF Zessho、Daichi Yamamotoなど様々なアーティストの楽曲をプロデュースするAru-2と、MCバトルシーンで名を馳せた写楽は、一見遠いところで活動しているように感じられるかもしれない。しかし二人が並んで座って話しているだけで共作をリリースしたことを納得してしまうほど、柔らかく温かい雰囲気がどこか似ていて心地よさを感じた。今回はそんな二人の出会いや、CDに続いてLPもリリースされたアルバム『Sakurazaka』の制作秘話を聞いた。

SEEDAの約13年ぶりのアルバム『親子星』がリリース | IO、Tiji Jojo、LEX、D.O、VERBAL、D3adStock、Jinmenusagiなどが参加

SEEDAが約13年ぶりとなるアルバム『親子星』を、本日3/21(金)にリリースした。

Red Bull RASEN‬の最新回が公開 | 般若、SOCKS、eyden、Carz、¥ellow Bucks、AI、"E"qualがDJ RYOWの呼びかけにより集結

‭Red Bull RASENの最新回となるエピソード#30が、本日3/20(木)18時に公開された。今回は、‬‭ DJ RYOW‬‭の呼び掛けに‬‭より彼と‬縁の深いアーティストから新たな時代を担う若手まで、多彩な面々が集結。

MOST POPULAR

NYのSupremeファンを恐怖に陥れるThe Apeとは?!

NYではSupremeはご用心

NYのスケーターの間でSupreme離れが進んでるとの報道。ルイ・ヴィトンとのコラボが影響か

Supremeとルイ・ヴィトンとのコラボの影響はポジティブな面でも、ネガティブなでも、その影響は大きそうだ。ポジティブな面で言うとこのストリートファッションシーンの巨人が、前人未到の地位にいることを再確認させてくれた。コラボ直後にはルイ・ヴィトンを手がける世界最大のファッション企業体LVMHグループがSupremeを買収するという噂話も、まことしやかに流された。

Thrasherの編集長がスケーターアイテムを着るセレブを批判

Thrasherは1981年に創刊されたスケート雑誌の象徴といえる存在だ。現在ファッション業界でThrasherのロゴが入ったTシャツやパーカーなどのアイテムが、トレンドになっている。