Pusha Tが薬物で逮捕された人々の釈放を呼びかけるキャンペーンを開始

“Sociopath”や“Coming Home”など新曲のリリースが続き、ニューアルバムへの期待も高まるPusha T。そんな彼が、薬物犯罪で逮捕された人々をサポートする新たなキャンペーンを開始したようだ。

XXLが報じるところによると、Pusha Tは自身のTwitterで「Third Strike Coming Home」というキャンペーンをアナウンス。アメリカで適用されている「2つの重罪の前科がある人物が3度目の有罪判決を受けた場合、犯罪の種類に関わらず終身刑となる」という法律「三振法」によって、薬物所持で終身刑となっている人々の釈放を呼びかけサポートするという内容となっている。

キャンペーンは新曲“Coming Home”に合わせてローンチされたもので、Pusha T自身は「これはただの歌ではなくムーブメントだ。全ては時代遅れの三振麻薬法で刑務所に囚われている男女を家に返すためだ。
https://www.thirdstrikecampaign.com/cominghome をチェックして、キャンペーンをサポートしてくれ」としている。

「Third Strike Coming Home」はPusha Tの手による25000ドル(約260万円)の出資によって開始され、MiAngel CodyとBrittany K. Barnettという二人の弁護士がメンバーとして参加しているとのこと。いかに彼がこの運動に力を入れているかが分かる。

今年5月にはKim Kardashianが暴力を伴わない犯罪で収監されていた17人の受刑者を釈放するよう動くなど、G.O.O.D. Music周辺のメンバーは社会貢献に積極的であることで知られる。アートにとどまらず社会を変えるために自身の知名度や財産を活用することがアメリカらしいスターの在り方なのだろう。

RELATED

Pop Smokeの遺作でのリリックをきっかけにPusha TとYoung Thugとの間でビーフが発生

先週金曜日にリリースされた、故Pop Smokeの最初で最後のアルバム『Shoot For The Stars Aim For The Moon』。同作はVirgil Abloh手掛けるアートワークを巡り議論が起こるなどの騒動もありながら無事リリースとなったが、生前の彼が遺した楽曲でコラボレーションを行なっていたPusha TとYoung Thugとの間に、その楽曲をきっかけとしたトラブルが発生してしまった。

Pusha Tがラーメンとカクテルのお店『Kitsuen』をワシントンD.C.にオープン

先日Master Pが自身のカップヌードルブランド『Rap Noodles』をローンチするなど、アメリカのヒップホップシーン内でも人気の高まりを見せるラーメン。そんな中、Pusha Tがラーメンとカクテルを楽しめるバーをワシントンD.C.にオープンすることが明らかになった。

Drakeのバースデイパーティで宿敵Pusha Tの曲をかけたDJがプレイを止められる

DrakeとPusha Tといえば昨年にかけて、近年稀にみる激しいビーフを繰り広げたことは記憶に新しい。Pusha T側が終結宣言を行ったものの、今年のNBAファイナルなど、今もなお両者のビーフは様々な場面に影響を及ぼしている。そんな中、先日行われたDrakeのバースデイパーティにて、彼の因縁の相手であるPusha Tの楽曲をかけたDJがプレイを止められるという事態が発生した。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。