ギャングスター・ラップの世界を80年代から現代まで追った書籍が刊行

ラップ・ジャーナリストのSoren Bakerによる書籍『ギャングスター・ラップの歴史』が9月に刊行される。

この書籍では80年代のロサンゼルスで興ったとされ、暴力的かつ過激な内容の歌で若者の心を掴んだギャングスター・ラップの歴史を、草創期から現在に至るまでを豊富な図版やコラムで紹介。

ギャングスター・ラッパーに与えられてきたNYのヒップホップより劣っているという偏見や、暴力的な歌詞=社会悪等、このジャンルをめぐる問題を紐解いて解説する。

登場するラッパーは初期のSchooly DやIce-T、N.W.A.、Snoop Dogg、The Game、Kendrick Lamarや先日亡くなったNipsey Hussleなどだ。

YouTubeでは本書の予告ムービーも公開となっている。日本語版にはLA在住のライター/翻訳者、塚田桂子による解説を追加収録している。

Info

原書・書影

ギャングスター・ラップの歴史
スクーリー・Dからケンドリック・ラマーまで(仮)
ソーレン・ベイカー [著] イグジビット [まえがき]
塚田 桂子 [訳・解説]
ISBN978-4-86647-102-0 予価:本体2,500円+税 B5変型・並製・304頁(本文2色刷)予定
発行元:DU BOOKS 発売元:株式会社ディスクユニオン

related

ギャングスタラップのカセットの世界を紹介する書籍が発売

書籍『GANGSTA RAP CASSETTES~ギャングスタラップカセットの世界~』が、3/1(水)に発売される。

女性ラッパーの歴史を描いた書籍『シスタ・ラップ・バイブル』が刊行

女性ラッパーの歴史をイラストと共に紹介する書籍『シスタ・ラップ・バイブル』が河出書房新社から刊行された。

Kendrick Lamarの評伝『バタフライ・エフェクト ケンドリック・ラマー伝』が河出書房新社から刊行

トップラッパーKendrick Lamarの初の本格的な評伝『バタフライ・エフェクト ケンドリック・ラマー伝』が、河出書房新社から12/2(木)に発売される。

most popular

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。