中原昌也が新作小説とOMSBや曽我部恵一、やくしまるえつこなども参加したトリビュート作品集の2冊を同時刊行

文学、映画、音楽、美術とジャンルを横断しながら活動している中原昌也が、作家デビュー20周年を記念して、最新小説『パートタイム・デスライフ』、トリビュート作品集『虐殺ソングブック remix』の2冊を3/26(火)に同時刊行する。

小説『パートタイム・デスライフ』は、職場から逃亡した男に次々と襲いかかる正体不明の暴力を圧倒的スピード感で描く作品。巻末には青山真治、小山田圭吾、椹木野衣が中原の20年間の軌跡と軌跡を綴る『中原昌也の世界』も特別収録。

またトリビュート作品集『虐殺ソングブック remix』には初小説となるOMSBや、曽我部恵一、やくしまるえつこ、映画監督の三宅唱などに加え高橋源一郎、町田康、朝吹真理子、柴崎友香などが中原のテキストをリミックスした作品を発表、さらにカバーではコラージュアーティストとして活躍する河村康輔が中原のデビュー作『マリ&フィフィの虐殺ソングブック』単行本カバーをリミックスしている。

Info

『パートタイム・デスライフ』

タイトル:中原昌也『パートタイム・デスライフ』
解説  :青山真治・小山田圭吾・椹木野衣(巻末別丁「中原昌也の世界」に掲載)
刊行予定:2019年3月26日(予定)
仕様  :168ページ/仮フランス装/定価本体2,200円
AD  :前田晃伸+馬渡亮剛
Art work:中原昌也

『虐殺ソングブック remix』 remixed by 朝吹真理子、OMSB、五所純子、柴崎友香、曽我部恵一、高橋源一郎、町田康、三宅唱、やくしまるえつこ、湯浅学

Ⅰ remix edition
待望の短篇は忘却の彼方に(町田康 tabure remix)
独り言は、人間をより孤独にするだけだ(OMSB’s “路傍の結石” remix)
子猫が読む乱暴者日記×レッド、イエロー、オレンジ、オレンジ、ブルー(柴崎友香 Kittens remix)
天真爛漫な女性(曽我部恵一 “Tell her No” remix)
怪力の文芸編集者×誰も映っていない(朝吹真理子remix)
『待望の短篇は忘却の彼方に』文庫版あとがき(三宅唱 “小日本” remix)
鳩嫌い(五所純子 tinnitus remix)
子猫が読む乱暴者日記(湯浅学 “博愛断食” mix)
『中原昌也 作業日誌 2004→2007』(やくしまるえつこ “type_ナカハラ_BOT_Log” remix)
『中原昌也 作業日誌 2004→2007』(高橋源一郎 “こんな日もある” remix)
Ⅱ Original version
待望の短篇は忘却の彼方に/独り言は、人間をより孤独にするだけだ/路傍の墓石/子猫が読む乱暴者日記/天真爛漫な女性/怪力の文芸編集者/誰も映っていない/『待望の短篇は忘却の彼方に』文庫版あとがき/鳩嫌い/『中原昌也 作業日誌 2004→2007』(抄)

タイトル:中原昌也ほか『虐殺ソングブック remix』
刊行予定:2019年3月26日(予定)
仕様  :288ページ/並製/定価本体2,400円
AD  :前田晃伸+馬渡亮剛
Art work:河村康輔(Mari & Fifi's Massacre Songbook Re-ILL-mix)

RELATED

OMSBの"Bro feat. JJJ"に新たにVaVaが参加したリミックスがリリース

OMSBが9月にリリースした"Bro feat. JJJ"に新たにVaVaが参加したリミックスを、明日10/26(土)にリリースする。

OMSBがJJJを迎えた新曲"Bro"をリリース

10月にワンマンライブも開催するOMSBが、新曲"Bro"を9/25(水)にリリースする。

OMSBがワンマンライブ『KUROOVI'24』をWWW Xで開催

昨年『喜哀』をリリースし、リキッドルームにてワンマンライブを行なったOMSBが10/25(金)に渋谷WWW Xにてワンマンライブ『KUROOVI'24』を開催する。

MOST POPULAR

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。