BIMのアルバム『The Beam』から話題曲"Bonita"、PUNPEEが参加した"BUDDY"など3曲が先行配信スタート

BIMが7/25(水)にリリースするソロアルバム『The Beam』から、ミュージックビデオが話題となっている"Bonita"、PUNPEEが参加した"BUDDY"、JJJがプロデュースした"Tissue"の3曲が、本日から先行配信となった。

CreativeDrugStoreの盟友VaVaがプロデュースした"Bonita"は、昨年末に公開されたミュージックビデオが大きな反響を呼んでいるスマッシュヒットチューン。ソウルフルでありつつも軽快なトラックに、BIMが仲間たちに向けたエモーショナルなリリックを放っている。

"BUDDY"は、PUNPEEが参加し、PUNPEEのソロアルバムにもトラックを提供したRASCALによるオーセンティックなテイストを入れ込みつつ上手くモダンにアップデートしたトラックで、優しくフロウを重ねるBIMとPUNPEEのフックでのボーカルがエモーショナル。

JJJによる"Tissue"はポストダブステップなどからの影響も感じさせる、エレガントなトラックの上でBIMがボーカルとラップをバランスよく乗せている。

先行配信された3曲はこちらのリンクから聴くことができる。

Info

image

image-2

Artist : BIM
Title : "The Beam"
Release Date : 2018/07/25
Label : SUMMIT, Inc.
No. : SMMT-111 / XQMV-1012
Price : ¥2,500 + tax

•Tracklist
1. Power On(Produced by BIM)
2. Bonita(Produced by VaVa)
3. BUDDY feat. PUNPEE(Produced by Rascal)
4. サンビーム(Produced by Astronote)
5. Orange Sharbet(Produced by BIM & VaVa)
6. Tissue(Produced by JJJ)
7. Beverly Hills(Produced by OMSB)
8. Starlight Travel(Produced by Rascal)
9. D.U.D.E.(Produced by Astronote)
10. TV Fuzz(Produced by BIM)
11. Red Apple(Produced by BIM)
12. Bath Roman(Produced by BIM)
13. BLUE CITY(Produced by BIM)
14. Magical Resort(Produced by BIM)
15. Power Off(Produced by VaVa)
16. Link UP(Bonus Track) (Produced by Lanre)

https://www.summit2011.net/bim-the-beam/

RELATED

名古屋のヒップホップフェス『XROSS CULTURE』が12月に開催 | C.O.S.A.、Campanella、JJJ、鎮座DOPENESS、BES & Gradis Nice、ralph、JUMADIBA、Bonbero、MFS、Skaaiなどが出演

2015年にスタートした名古屋のヒップホップフェス『XROSS CULTURE』が、12/10(日)にMaker's Pier Lives NAGOYAで開催される。

JJJの3rdアルバム『MAKTUB』が受注限定生産でアナログリリース

今年5月に発表したJJJの3rdアルバム『MAKTUB』のアナログリリースが決定した。

PUNPEEが新曲"Family Sale feat. 親父"をリリース | ミュージックビデオを公開

5曲入りの最新作『Return of The Sofakingdom』を発表し、中野サンプラザを含む全国単独公演を終えたPUNPEEが、新曲"Family Sale feat. 親父"を明日10/18(水)にリリースする。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。