ストリートアートをテーマにした特集上映でBANKSYの初監督作や『ワイルド・スタイル』などを上映

渋谷から様々なカルチャーを発信してきたPARCOが、渋谷の劇場4館でストリートアートをテーマにした映画を上映する企画『SHIBUYA CINEMATIC GRAFFITI vol.1』を開催する。

7月~9月にかけて開催される『SHIBUYA CINEMATIC GRAFFITI vol.1』では、4作品を上映。まずは7/28(土)からシネクイントで、BANKSYの初監督ドキュメンタリー作『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』が1週間限定レイトショー上映。

EXIT THROUGH THE GIFTSHOP_sub1
© 2010 Paranoid Pictures Film Company All Rights Reserved.

8/4(土)からはBANKSYの最新作が登場。BANKSYがパレスチナの壁に描いた1枚の絵から芸術の著作問題に迫る『バンクシーを盗んだ男』がヒューマントラストシネマ渋谷にて公開となる。

バンクシーを盗んだ男_main
© MARCO PROSERPIO 2018

9/15(土)からは1982年のNY、サウス・ブロンクスを舞台にヒップホップカルチャーの萌芽を、1人のグラフィティアーティストを主人公に描いた金字塔『ワイルド・スタイル』が、こちらも1週間限定レイトショー上映される。

WILD STYLE_sub1
© New York Beat Films LLC

最後を飾るのはバスキア唯一の主演作『DOWNTOWN81』が、18年ぶりに戻ってくる。今作は9/22(土)よりシネクイントにて限定ロードショーとなる。

Downtown81_main
© 2000 NEW BEAT FILMS LLC ALL RIGHTS RESERVED

グラフィティーなどのストリートアート好きはもちろんのこと、ヒップホップ好きにもバッチリのセレクションとなっている。

 

http://cinegra.jp

RELATED

メキシコを拠点とするグラフィティクルー「AXS」のDisk、Yk、Zombraによる展示が開催

メキシコを拠点とするグラフィティクルー「AXS」の日本支部のメンバーであるDisk、Yk、そして本国メキシコのZombraの3名による展示が、蔵前のbedlamで11/25(土)から開催される。

クエンティン・タランティーノのデビュー作『レザボア・ドッグス』が30年ぶりにデジタルリマスター版として劇場公開

クエンティン・タランティーノ監督のデビュー作で、斬新な構成と過激なバイオレンス描写で衝撃を与えた『レザボア・ドッグス』が、『レザボア・ドッグス デジタルリマスター版』として30年ぶりの正式公開が決定した。

レゲエの伝説的なレーベル「トロージャン・レコーズ」の栄光と転落を描くドキュメンタリー映画が公開

レゲエの誕生に大きな影響を与えながらも、わずか数年で表舞台から去った伝説のレーベル「トロージャン・レコーズ」の栄光と転落を描くドキュメンタリー映画『ルードボーイ:トロージャン・レコーズの物語』が、7/29(土)からシアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開となる。

MOST POPULAR

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。