LQQK StudioとBig Love、BANK Recordsによるコラボイベントが開催 | 会場限定のTシャツとキャップも販売へ

LQQK StudioはNYのブルックリンでシルクスクリーン・プリントのスタジオとしてスタートし、現在は自身のブランドやイベント開催など、さまざまな分野で独創的な作品を提示してきた。

日本でも高い注目を集める彼らが、同じくニューヨークで活動するレーベルBANK Records、そして東京のレコード店Big Loveとのコラボレーション・イベントを東京・渋谷のContactで6/1(金)に開催する。

Studio Xフロアには、BANK Recordsの主宰者であり、L.I.E.S.、Dekmantel、W.T. Recordsといった人気レーベルから実験的なローファイ・テクノを発表してきたEntro Senestreが登場。ざらついたサウンドデザインによるオルタナティブ・テクノを得意とするCienfuegosとVia Appも参戦する。

Big Loveがホストを務めるContactフロアにはSapphire SlowsやC.EのToby Feltwell、Kiriなどが出演する。またLQQKが会場限定のTシャツとキャップを販売するということで、こちらも要チェックだ。

0601_LQQK_cap

0601_LQQK_cap1

Info

0601_LQQK-GATEWAY-BANK-FLYER

6/1(金)The Gateway presents LQQK x BANK RECORDS NYC + BIG LOVE

10PM | Door ¥3500
------------------------------------------------------------

Studio:
Entro Senestre (Bank Records NYC)
Cienfuegos (Bank Records NYC)
Via App (Bank Records NYC) -Live
DJ Fire (LQQK STUDIO)
Dondi (LQQK STUDIO)
DJ Healthy

Contact:
Sapphire Slows
Toby Feltwell
Kiri
Michihiko Ishidomaru

Foyer:
Ultrafog
Saint-Croîx
Bgknb
Zooey Loomer 1979 (BLUE)
Oliver Vaupel (Janushoved)

related

Vault by VansがLQQK Studioと再びコラボレーション

世界中の先進的で常識にとらわれないファッションブランドとのコラボレーションを模索するVault by Vansが、2018年以来2回目となるNYのスクリーンプリントとデザイン集団であるLQQK Studioコラボレーションを発表した。

LQQK StudioとBig Love Recordsによる初のコラボアイテムが発売

NYはブルックリンのプリント・スタジオLQQK Studioと、原宿のレコードショップBig Love Recordsによる初のコラボコレクションが、10/27(土)に発売される。

LQQKSTUDIOによるPOP UPとPARTYが開催。スペシャルアイテムも販売

NY随一の人気をほこるプリントメーカーLQQKSTUDIOが、3/24に東京・渋谷のContact TokyoでPARTUをその前には原宿でPOP UPを開催する。

most popular

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。