Dos Monosが初めてのミュージックビデオ"In 20xx"を公開

先日アメリカのレーベルDeathbomb Arcとの契約を交わしたDos Monosが、初めてのMV ”In 20xx”を公開した。

荘子it(Trackmaker/Rapper) ・TAITAN MAN(Rapper)・没(Rapper/DJ)からなるDos Monosにとって初めてのミュージックビデオとなる同曲は、アヴァンギャルドジャズやフリージャズ的なトラックに、ズレつつもどことなくオーセンティックなヒップホップも感じさせる楽曲となっている。

ミュージックビデオは、BiSH・水曜日のカンパネラ・東京スカパラダイスオーケストラ・chelmicoらのMVを手がけてきた映像作家の渡邊直が制作。「バグとの遭遇」をテーマに、YouTube再生画面のバグや海賊版AVへの不正アクセス画面、今は懐かしきガラケー時代のクソゲーなど、現実の世界になぜか存在してしまったあらゆるバグを随所に詰め合わせた内容だ。これは世界の音楽シーンの中で突発的なバグのような存在を目指すDos Monos自身を表現している。

Dos Monosは今回の契約を機に、リリース・ライブ活動を本格化させる予定だ。

related

SMTKとDos Monosが2マンツアー開催を発表

ドラマーである石若駿が自身の同世代のミュージシャン達を集め結成したバンドSMTKが、ヒップホップユニットDos Monos と共に2マンツアーの開催を発表した。

【メールインタビュー】Dos Monos 『Larderello』 | カッコよさの定義を揺さぶりたい

荘子it、TaiTan、没からなるヒップホップユニットDos Monosが、ニューアルバム『Larderello』をリリースした。これまでも既存のシーンのルールに囚われることなく、神出鬼没の活動を続けてきたDos Monosらしく、今作のリリース方法もユニークだった。気鋭のTVディレクター上出遼平...

Dos Monosが新作『Larderello』収録曲“21世紀ノスタルジア”のMVをテレビ東京系番組『蓋』最終回放送中に公開

Dos Monosが9月14日(火)にリリースしたアルバム『Larderello』収録の楽曲“21世紀ノスタルジア”のミュージックビデオを緊急公開した。

most popular

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。