kZmのツアーファイナルを兼ね1年ぶりに『YENJAMIN』が開催 | Awich、MonyHorse、PETZなどYENTOWNの面々が集結

AwichやkZm、MonyHorse、PETZ、Junkmanなどのラッパー陣に加え、バラエティー豊かな DJ・プロデューサー陣を擁するYENTOWNによるパーティー『YENJAMIN』が、7/20(金)に東京・代官山UNIT・SALOONで開催される。

MONYPETZJNKMNのリリースを記念して開催された昨年のパーティー以来となる今回は、kZmの新作『DIMENSION』のリリースツアーのファイナルとして行われる。

UNITではkZmを筆頭にAwichやMONYHORSE、PETZなどのライブはもちろんYENTOWNが誇る分厚いDJ陣のプレイも注目が集まる。SALOONは20代前半のクリエイターで構成されるクリエイティヴ集団YouthQuakeがプロデュースする。

また前売りチケット購入者には、これまでもリクエストが多かったYENTOWNオリジナルステッカーを特典としてプレゼントし、さらに会場・数量限定でYENTOWN初のマーチャンダイズとなるオリジナルTシャツを販売。

これに加えまだ全容が明かされていないという今回の『YENJAMIN』、スペシャルな夜になることは必至だろう。

Info

YENJAMIN_flyer

「YENJAMIN SP - kZm “DIMENSION” RELEASE TOUR FINAL ‒ Supported by COCALELO」
▪︎日時:2018年7月20日(金)OPEN / SATRT 23:30 ▪︎会場:代官山UNIT / SALOON
※情報解禁日:2018 年 5 月 26 日(土)18:00
▪︎出演:
[ UNIT ]
Awich / MonyHorse / PETZ / kZm
DJ:U-LEE / WATAPACHI / Nabewalks / MARZY / JAM / ISHIKAWA / TAIKI

[ SALOON ]
Produced by YouthQuake

▪︎チケット:オールスタンディング ADV ¥3,000 / DOOR ¥3,500

一般発売日 5月27日(日)
チケットぴあ<Pコード:119-012> ローソンチケット<Lコード:71914>
イープラス
disc union 渋谷 CLUB MUSIC SHOP
disc union 下北沢 CLUB MUSIC SHOP
disc union 新宿 CLUB MUSIC SHOP
disc union 吉祥寺店

※特典の「YENTOWNオリジナルステッカー」はイベント当日に会場受付にて前売りチケット と引き換えでお渡しいたします。(前売りチケット1枚につき1枚)

▪︎公演詳細URL: http://www.unit-tokyo.com/schedule/2018/07/20/180720_yenjamin.php
▪︎お問合せ:代官山UNIT 03-5459-8630 (平日13:00~19:00)

RELATED

Awichの"Love Me Up"をDJ DISKがハウスリミックス

Awichが2018年に発表したEP『Heart』の収録曲"Love Me Up"のDJ DISKによるリミックスが、本日4/5(水)にリリースされた。

Awichが主宰する沖縄のアーティストの楽曲をまとめたコンピ『098RADIO vol.1 Hosted by Awich』がリリース | 唾奇、OZworld、CHICO CARLITOとのRASENやMONGOL800の"琉球愛歌"のリミックスなども収録

Awichが主宰した地元・沖縄のアーティストたちの楽曲を収録したコンピレーション『098RADIO vol.1 Hosted by Awich』が3/15(水)にリリースされる。

Red Bullによるサイファー企画『RASEN』の第20弾にAwich、CHICO CARLITO、OZworld、唾奇が登場

Red Bullによるジャパニーズ・ヒップホップ専門のYouTubeチャンネル「レッドブルマイク」で人気サイファー企画『RASEN』の最新回#20が公開となった。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。