kZmがアルバム『DIMENSION』のリリースツアーを開催

YENTOWNのkZmがリリースしたアルバム『DIMENSION』を携えたツアーを敢行する。

同作はプロデューサーにChaki Zuluを迎え5lackやAwich、BIM、jjjなどが参加している意欲作。ツアーは5/25(金)の大阪を皮切りに、5/26(土)には東京・渋谷のVISIONでAwichやPETZをはじめ、THE OTOGIBANASHI'S のBIM、さらに5lackも出演したパーティーも開催される。

その後京都、札幌、名古屋をめぐり、再び7/20(金)に東京・代官山UNITでファイナルを迎える。このツアーは今年で日本上陸20周年を迎えた低アルコール飲料ZIMAがツアーをサポート、一部の会場ではオリジナルメニューも販売される。

Info

kZm_ReleaseTour_Flyer

05.25(金)大阪 ‒ CLUB CAMON
05.26(土)東京 ‒ SOUND MUSEUM VISION
06.01(金)京都 ‒ Chambers
06.02(土)札幌 ‒ addict
06.16(土)名古屋 ‒ FLEX LOUNGE
07.20(金)東京 ‒ UNIT
http://bpmtokyo.com/dimension_releasetour

kZm_DIMENSION_J

kZm(YENTOWN) 1st Album “DIMENSION”

2018.03.28 Release

▪Producer : Chaki Zulu(YENTOWN), brandUn DeShay, WATAPACHI(YENTOWN), jjj, hnrk, Mitch Mitchelson, ANJULIECAT, OVER KILL

BPMT-1008 / ¥2,500(仮) YENTOWN / bpm tokyo

▪Track List:
01. Intro -Dimension- (Prod. Chaki Zulu)
02. 絶唄 (Prod. hnrk)
03. Sect YEN feat. Awich (Prod. Chaki Zulu)
04. Rari - 狂 - (Prod. WATAPACHI)
05. WANGAN (Prod. brandUn DeShay)
06. Deadman Walking On The Moon (Prod. ANJULIECAT)
07. 腕にバンダナ (Prod. Chaki Zulu)
08. She Knows feat. Gab3 & PETZ (Prod. Chaki Zulu)
09. Tear Drop (Prod. Chaki Zulu)
10. Skit
11. Wolves feat. 5lack (Prod. Chaki Zulu)
12. KOKORO (Prod. jjj)
13. Cosmo (Prod. OVER KILL)
14. Midnight Suicide feat. Awich (Prod. Mitch Mitchelson & Chaki Zulu)
15. Emotion (Prod. hnrk)
16. Dream Chaser feat. BIM (Prod. Chaki Zulu)

http://smarturl.it/kZm_DIMENSION

RELATED

kZmがBIMとWILYWNKAを客演に迎えた新曲"Forever Young"をリリース

"DOSHABURI"が大きな注目を集めているkZmが、BIM、WILYWNKAを客演に迎えたサマーチューン"Forever Young"をリリースした。

kZmがJUMADIBAを迎えた"DOSHABURI"にralphが参加したリミックスがリリース

kZmがJUMADIBAを迎えた"DOSHABURI"に新たにralphが参加したリミックスが明日7/19(水)にリリースされる。

kZmがJUMADIBAを迎えた新曲"DOSHABURI"をリリース | Chaki Zuluがプロデュース

kZmが新曲"DOSHABURI feat. JUMADIBA"を本日6/14(水)にリリースした。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。