【インタビュー】YDIZZY 『DIZZiNESS』| 仲間と笑うために戻ってきた

kiLLaのメンバーであるYDIZZYが6/7にデビューアルバム『DIZZiNESS』をリリースした。東京の次世代クルーとして、台頭を現してきたkiLLaの中でもYDIZZYの存在感は格別だ。

リリックの中に表現される強烈な自己肯定と攻撃的な姿勢が、もっとも体現されるのがライブだ。自身でもライブは楽しいと語るYDIZZYのパフォーマンスは、その動きやオーディエンスへの煽りも含め、文句無しの輝きを放っている。

Chaki Zuluが全曲のプロデュースを行った『DIZZiNESS』は、これまでのトラップスタイルの楽曲だけではなく、90年代的なトラックや、ディスコテイストのトラックなどYDIZZYというアーティストのキャラクターの幅をグッと広げた意欲作だ。

しかしこのアルバムを制作していた期間にYDIZZYには、精神的な危機も訪れていたという。彼はそれをどのように乗り越え戻ってきたのか、アルバムについての話などとあわせて話を聞いた。

取材・構成 : 和田哲郎

写真 : 横山純

- フランスのライブはいかがでしたか?

YDIZZY - フランスは初めてライブ見る人多かっただろうし、自分たちがやった分盛り上がるから楽しかった。久々の感じ。ライブの良さはその時によって、お客さんも違うし、自分も違うところ。何が出るか、どうなるかわからないから楽しいじゃん。ライブ中は何も考えてないね。無意識の極致、終わったあとは覚えてないし。体が勝手に頑張っちゃう。終わったあとはもっと出来るって思うから、難しい。ライブはもっと頑張るから、ファンによろしくねって言っておいて。

- Circusでのリリパにも行ったんですが、めちゃくちゃでかいモッシュサークルができてて。

YDIZZY - やっとだよね、おれらのライブも最初はああじゃなかったから。けど徐々になっていったから、これがもっと大勢の人になっていくんだろうなって思うし、なっていったら気持ちいいよね。

- FLJのインタビューでバスケをずっとやっていたと話してましたよね。YDIZZYさんの音楽って自己肯定的なものが前面にでてるじゃないですか。バスケもそういう部分が必要なスポーツかなと思ったんですが。

YDIZZY - バスケとラップは違うけど、似てるところは何も考えないところかな。試合中もライブのときも何も考えないから。何も考えずに時間が過ぎる。ちょっとは考えてるかもしれないけど、感じてる部分の方が大きいんだと思う。

- バスケのプレイヤーとしてはどういう選手だったんですか?

YDIZZY - ポイントガード寄りのシューティングガード。3ポイントを打つ選手。代々木公園でめっちゃやってて、(ストリートバスケの大会)ALLDAYにも出てた。大会ではダメだったね、バスケセンスない。でもずっと好きだったからやってた。ストリートバスケだけじゃなくて部活もやってたけど、最初はストリートからだったのかな。見た目は中学くらいのときはSean Johnの白のダボダボのセットアップで、髪をスプレーで全部立てて、ヘアバンドをして。

- kiLLaのメンバーでチームを組んでたんですよね。

YDIZZY - ほとんどそうだね、Arjunaも、Blaiseも出てた。バスケは今も好きだから、週一くらいでやるようにしてて。体動くしフレッシュな気持ちに毎回なれるし。あと代々木公園の雰囲気が好き、この前もALLDAY見に行って、出てる選手も結構知り合いだから。おれの中学のバスケの先生がLEGENDとかに出てたCHIHIROで。たまたまALLDAYを小六くらいの時に見に行ったんですよ。そしたらCHIHIRO先生が出てて、それで中一のときに入ったバスケ部に行ったら、顧問としていて「あっつー」って。部活だけどストリート的なスタイルも教えてもらえるし、代々木行ったらいるし。

- そういうバスケで培ったメンタリティーとラッパーとしての自分って関係あると思います?

YDIZZY - (即答で)あると思う。あとチームワークかな。kiLLaは全員元々ずっとスポーツやってきたから、やっぱりチームワークは強いよね。

- ラップを始めることになるまでは自分でやろうとは思ってなかったんですよね。

YDIZZY - そうだね、でも音楽は好きだった。最初はこの曲でみんなで書こうよってなって、kZmにできたのを送ったんだよね。そしたら「意外といいじゃん」ってなって録ったんだよね。それまでもクラブには遊びには行ってたけど、全然プレイヤー側とは思ってなくて、楽しんでただけだった。

ydizzy

- ラッパーになる前、将来何かやりたいことはあったんですか?

YDIZZY - 小二の時はヤクザになりたかった、幼稚園の時は医者、ヤバくない?おぼっちゃまぽくない?昔おぼっちゃまだったからさ(笑)でもそのあとはずっとバスケ選手になりたくて、でも全然無理だってわかって。メンタルが弱すぎたんだよね。センスはめちゃくちゃあって、始めてすぐに上手くなったんだけど、そこからどんどん落ちていって。捻挫が癖になっちゃって、それが気になって、気になって高く跳べないとかで。あと背ものびねえみたいな。

- メンタル弱いっていうのは意外でした。

YDIZZY - そう?おれはあんまメンタル強くないけど、弱くはないかな。

- 今回のアルバムでも、そういうことを歌ってますよね。でもそういう弱さみたいなのも含めて、自分の存在を強く押し出してるっていうのが、YDIZZYさんなのかなと。

YDIZZY - 弱いところを言うのって、恥ずかしい、かっこ悪いことみたいな部分もあるけど、だけどおれは自分のことをかっこいいと思うし、それが本当だから、別に隠すことじゃない。

- あとkiLLaが最初に出てきたときに、すごいクールな東京っぽいグループが出てきたなと思ったんですね。ただYDIZZYさんの最近の曲、例えば"牡蠣"とか好きなんですけど、ユーモアもあるというか変わってきてるなと思うんですよね。

YDIZZY - すごいよね、成長してるっていうかさ。おれがやってるのはトラップだから、言ってること面白くないとダメなんだっていうのに気づいて。そこからちょっと変えたかな。

- "MURI MURI"も攻撃的なところがある曲ですけど、中毒性あるのはフックがユーモラスだからかなって思うんですよね。

YDIZZY - あれはおれが落ちてて、誰とも会えないし、喋れないっていう辛い時期があって。その時にkiLLaのメンバーが家にきて、おれに色々やってくれるんですよ。それで「今日のライブ出てよ」とかお願いされるんだけど、それに対して「ほんと無理、無理、ほんと無理だから」って言ってたことが曲になってる。本当におれが無理だった時期に、これは曲にした方がいいなと思って。

- 弱さが上手くでてる曲なんですね。

YDIZZY - そうそう、ありのまま出したかな。

- すごいYDIZZYっていうキャラクターの幅が広がってますよね。あと今回のアルバムは音の幅も広がってますよね。アルバムのトラックは全部Chaki Zuluさんがプロデュースですけど、YDIZZYさんにとって、Chakiさんはどういう存在ですか?

YDIZZY - ほっとけないお父さんかな。おれはお父さんいないからわかんないけど、22歳だったら、もうお父さんからは自立するじゃないですか。でもChakiさんはほっとけなくて、ちょくちょく会いに行っちゃうみたいな存在。それでおれの人生の中で大切な人だね。Chakiさんがいたから色々起きたし。あと出会うの早くて良かったかな、いろんなChakiさんを見たし、Chakiさんもいろんなおれを見て、でもまだ一緒にできてるから、すごく意味のあるアルバムになったと思う。アルバムは2年間作ってて、それはお互い色々あったから。『Syndrome』シリーズは3ヶ月か半年ですぐできる。自主制作だから好きなタイミングで、言いたいことを言うだけだから出来る。

ydizzy

- Twitterに前に歌詞のメモ帳をアップしていたのを見たことがあって、それを見ると結構緻密に書き込んであったんですが、ちゃんと書くほうなんですか?

YDIZZY - 書く方かな。紙に事前にある程度ポイントを書いておいて、ハメてく感じかな。歌詞はすぐ書けるね。

- ラッパーとして自分はやっていけるかなって思ったのはいつ頃ですか?

YDIZZY - 最初は趣味程度だったから、ラッパーとしてやってくつもりはなかったけど、やっていくうちに自分がもっと出来るってイメージも、頭に浮かんだし、あと出来るよって期待してくれる大人が増えていった。でも最初から自信はあったんだよね。高校のときに、なんの根拠もないのに23歳で社長になるって言ってたし、思ってたし。でもラッパーとして自信を持つようになったのはAnarchyさんと遊ぶようになってからかな。「お前は本当に特別なんだ、わかるのか、スーパースターになれる準備出来てるのかよ」ってずっと言われて、最初はあんまりその言葉の意味とかわからなかったけど、徐々にわかるようになってきて。色んな言葉をもらって変わったかな。大人の存在は大きいね、やっぱりわからないことばっかりだから。でもその人の言葉をどうやって頭の中に置くのは自分だから。

- アルバムの中でチャレンジしたと思う曲はなんですか?

YDIZZY - "Deep Love"かな。Chakiさんにこういうトラックを作ってくださいって言って、トラックができてきてラップをしたら、最初に思ってたのとは全く違う感じの曲になっちゃった。もうちょっと明るい感じの曲になるのかなと思ったら、ラブソングになってたし、ラップの仕方も違うし。でも自分じゃ聴かないよね、友達があれを流したらすぐ帰ると思う。もちろん好きなところもあるんだけど、男友達と聴くものじゃないと思うから。おれと聴くなって思う。

- あと今回はいわゆる90年代的なヒップホップトラックにも挑戦していて、日本語ラップ的なフロウを取り入れてますよね。あんまり日本語ラップの影響はこれまでは感じられなかったんですが。

YDIZZY - いや結構聴いてる方だと思う。色んな曲を歌えるし。"WAKWAK"とかの感じは、無限に書けるし簡単にできる。書いてて楽しいね。一番時間がかったのは"SuperrStarr"かな、曲自体はすぐ出来たんだけど、フックに声を40個くらい重ねてて。2年かかったのはレコーディングスタジオに入ってなかっただけ、入ったらすぐにできた。

- kiLLaは元々Tシャツとかも作ってたじゃないですか。でもリリックだとブランドとかはどうでもいいとか言ってたりしていて、ファッションとの距離感を教えてほしいんですが。

YDIZZY - 昔からセンスは良かったから。絶対いい服着てたし、いい靴履いてたし。いい感性持って育ててもらった、お母さんに感謝、ありがとう。だから周りにもオシャレなやつが集まった。

- 同世代の日本のラッパーとかは聴いたりしますか?

YDIZZY - 結構聴いてるよ、すぐ名前言えって言われたらわからないけど。昔の日本の曲の方が聴くかな。尾崎豊は絶対毎日聴く。あと最近WANDS、かっこいいから。でも友達といるときはずっとヒップホップだからな。

- 普段ってどういう遊び方をしてるんですか?知り合いから六本木のクラブで1人で踊ってたYDIZZYさんを見たっていう話を聞いたことがあるんですが。

YDIZZY - 1人じゃクラブ行かないでしょ、それは危ない(笑)絶対誰かと行くよ。でも誰かと行っても、1人でフロアで踊ってることは全然ある。

- 1人が好きなことってあったりしますか?

YDIZZY - 1人は好きかなあ。好きだけど1人でいるときはあんまないかな。たまに1人で寝たいとか思う。

- それは羨ましい悩みですね(笑)落ちてたときがあったって言ってましたけど、どうやってモチベーションを上げていったんですか?

YDIZZY - 確かにそれは落ちてる人は気になるよね、じゃあ教えようかな。去年めっちゃ落ちてて、字も書けないし、音楽も聴けない、人とも喋れないし、本当に何もできなくなって、家から出れなくなって。そこで仲間が結構来るんだけど、「来ないで」っていうのが3~4ヶ月あって。

- 結構長いですね。

YDIZZY - 長い、長い。死のうと思ってたし。これは結構面白い話だけど、おれは無理だと思って死のうとして、深夜の2~3時くらいに青木ヶ原樹海まで車で、Black Street聴きながら、なぜか3~4時間かけて行ったんだ。コンビニに立ち寄ってドーナツとか柿ピー買って、食いながら向かって。それで駐車場ついて、リュックに食物と水を2本入れて樹海に入ったんだ。入ったら「まだあなたの人生は引き返せる」って看板とかあって、バッド入っちゃって。ギリギリ出口がわかるくらい、結構中まで入ったんだけど、この雰囲気はおれより全然辛い人いると思って。もっとシリアスじゃないとダメだと思って、車戻って。車に遺書とかも残してあっただけど。でも死ぬのは無理で高速で家戻って。

ydizzy

YDIZZY - そこで1個クリアできるじゃないですか。死んだ方が楽だから死のうと思ったけど、死ねないんだからどうしようってなって。それでまた仲間が来るじゃないですか。Arjunaとか、おれがめっちゃ落ちてたときにワイン持っておれの家に来て。「YDIZZY、ライブ行くよ」って。「いや無理、おれ行けない。kiLLa辞めるから」って言っても、あいつら結構かっこよくて。違うアプローチで攻めてきて、「YDIZZY、このままにしないから、ふざけんなよ、こんなんじゃ終わらせないから」みたいな感じのアプローチで。それも結構刺さって。NO FLOWERもすごい来てくれたり、KEPHAとかもなんも喋らないけど来てくれて。Blaiseとかはリリック送ってきやがってさ、「マジかよ、こいつラッパーだな」って思って。kZmはそのとき来なかった、最悪だよな、許せねえ(笑)これは冗談だけど。それで死ねないし、みんなおれのことを支えてくれて、応援してくれるし、ずっとおれが戻るのを待っててくれていて。

それでその期間でヒップホップとは関係ない幼馴染の友達とか会うようになって、それがおれにとってフレッシュで、あんまり最近は共にする時間がなかったから。そこで色んなことを聞いて、じゃあおれもう一回頑張ってみようかなって思たんだけど、やっぱ無理ってなっちゃうのが結構あったっす。その日はいけるんだけど、次の日起きたらやっぱり無理だみたいな、それも結構辛くて。だけどYoutubeでラッパーのライブとかを見てて、Chief KeefのNoiseyのドキュメンタリーでChief Keefが仲間とモールにいたりするのを見て、おれはやろうと思ったんですよ、そこでおれは立ち直れた。

YDIZZY - この理由はみんなよくわからないって言うけど、なぜかって言ったら、おれの元々の夢は仲間と笑っていられることで、笑うためにはおれは戻らないといけないし、やっぱ仲間のために裏切れないし、それで戻った。やるって決めて、速攻でランニング始めて、すごい太ってたから。その日にリリック書いて。それまでは全然書けなかったから、その勢いでごまかして書いて、書けたからNO FLOWERに「まだ遅くない?」って聞いたら「全然遅くないよ」って言われて。それで『Syndrome Ⅱ』を出した。あれを無料で出したのは待ってたくれた人たちのため。だからあれを出すまでが時間がかかった。落ちる理由って人によって色々あるじゃん。おれも色々重なって、落ちてたけど、治り方もよくわからないって言うじゃん。だから治るって思ってれば治ると思うし、タイミングで大丈夫って感じだよね、どんな人も。だけどおれはちょっとラッキーかも、友達がいたから。戻る理由がたくさんあって、おれもどちらかというと親も含め、人のためにやっていきたい。

- 今は全然迷いがない?

YDIZZY - 迷わない。でもその期間があったから良かったのかも。自分のやりたいこと、やらなきゃいけないことがそこで固まった。だからそこからは早かった。戻ったのが去年の9~10月で、半年でここまで戻ってきてるんだもん。『Syndrome Ⅱ』 出して、速攻で『Syndrome Ⅲ』書いて、挽回してみんなもいい流れになってて、いい風になってる。やるまでが時間かかったから。7~8月にはkiLLaのEPも出るし、他のメンバーもミックステープとかを出して、おれの『Syndrome Ⅳ』が9~10月には出るから、やばいっしょ。それでkiLLaのアルバムが出るでしょ、あとは年末にも動きがあるはず。みんな準備万端だから、いつでもいける。

_DSC8757

Info

YDIZZY

YDIZZY - DIZZiNESS

RELATED

【インタビュー】5lack 『report』| やるべき事は自分で決める

5lackが今月6曲入りの新作『report』をリリースした。

【インタビュー】BES 『WILL OF STEEL』| 初期衝動を忘れずに

SCARSやSWANKY SWIPEのメンバーとしても知られ、常にアクティヴにヒップホップと向き合い、コンスタントに作品をリリースしてきたレジェンドラッパー、BES。

【インタビュー】CreativeDrugStore 『Wisteria』| 11年目の前哨戦

BIM、in-d、VaVa、JUBEEのMC4名、そしてDJ/プロデューサーのdoooo、ビデオディレクターのHeiyuuからなるクルー、CreativeDrugStore(以下、CDS)による、結成11周年にして初となる1stアルバム『Wisteria』がついに発表された。

MOST POPULAR

【Interview】UKの鬼才The Bugが「俺の感情のピース」と語る新プロジェクト「Sirens」とは

The Bugとして知られるイギリス人アーティストKevin Martinは、これまで主にGod, Techno Animal, The Bug, King Midas Soundとして活動し、変化しながらも、他の誰にも真似できない自らの音楽を貫いてきた、UK及びヨーロッパの音楽界の重要人物である。彼が今回新プロジェクトのSirensという名のショーケースをスタートさせた。彼が「感情のピース」と表現するSirensはどういった音楽なのか、ロンドンでのライブの前日に話を聞いてみた。

【コラム】Childish Gambino - "This Is America" | アメリカからは逃げられない

Childish Gambinoの新曲"This is America"が、大きな話題になっている。『Atlanta』やこれまでもChildish Gambinoのミュージックビデオを多く手がけてきたヒロ・ムライが制作した、同曲のミュージックビデオは公開から3日ですでに3000万回再生を突破している。

WONKとThe Love ExperimentがチョイスするNYと日本の10曲

東京を拠点に活動するWONKと、NYのThe Love Experimentによる海を越えたコラボ作『BINARY』。11月にリリースされた同作を記念して、ツアーが1月8日(月・祝)にブルーノート東京、1月10日(水)にビルボードライブ大阪、そして1月11日(木)に名古屋ブルーノートにて行われる。