OutKastのBig Boiが語るヒップホップにとってのソーシャルメディアとは

最新アルバム『Boomiverse』のリリースを控えるOutKastのメンバーBig Boiがアメリカのテレビ番組Desus&Meroにプロモーションの為に登場。そこでは、ソーシャルメディアがラップをどう変えてきたかについて語られる。

ソーシャルメディアがラップに与えた影響について聞かれたBig Boiは「良いところと悪いところがある。なぜなら、今まで他人を尊敬しなければならなかった。もし、誰かが相手にネガティブなことを言ったら、返り討ちにあっただろう。そして、それは2度起こらない。だけど、今はみんな一家に一台はコンピューターを持っている。そしてコンピューター画面の前で菓子を食べながらそんなことをやってるから、他人に対して注意を払わなくなった。今の時代、やり方次第で良くも悪くもなる。みんなが曲を作り、それがすぐ広まる。だけど、みんなそのいざこざで訴訟を起こされる可能性だってあるんだ」と語った。

Big Boiが言う様に、ソーシャルメディアには功罪両面がある。好きなアーティストの一面をよう知ることができる反面、ラッパーの煮え切らないビーフが乱発し、ネガティブな発言やムービーが一挙に広まる。OutKastのメンバーとして90~00年代のヒップホップシーンを牽引してきたBig Boiは時代の移り変わりに憂いているようだ。

RELATED

SNSとVault by Vansの最新コラボレーション

ストックホルム発のブランドSNSがVault by Vansとの最新コラボレーションを発売する。

現代の子どもたちがSNSで直面する危険をさらけ出すドキュメンタリー映画『SNS-少女たちの10日間-』 が日本公開決定

昨年チェコで制作されたドキュメンタリー映画『SNS-少女たちの10日間-』が日本で公開されることになった。

DJやダンスミュージックシーンとSNSの関係を映すドキュメンタリー『INSTA DJ』

PioneerDJが公開したDJやダンスミュージックシーンとSNSの関係を映すドキュメンタリー『INSTA DJ』に日本語字幕が新たに追加された。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。