ゆるふわギャングがLINEの呼び出し音をリミックス

Ryugo IshidaとSophieeによるユニットゆるふわギャングが、LINE無料通話の呼出音"木琴"をリミックスした音源"ラインがきているよ"が、本日LINE MUSICで独占配信された。

同曲のトラックを手がけたのはゆるふわギャングのディレクターであり、ほぼ全曲のプロデュースも手掛けているAutomatic。誰もが聞いた事のあるメロディーをチョップ・フリップして再構築したトラックに、ゆるふわギャングの2人が自身のバースを差し替えたラップをのせている。

ゆるふわギャングによる"ラインがきているよ"はLINE MUSICで独占配信中だ。URLはこちらから。

同曲はLINE無料通話の呼出音や着信音に設定できる。

LINE MUSICでは先日もKMが木琴をリミックスしたトラックをリリースしている。

 

RELATED

ゆるふわギャングが最新作『JOURNEY』から特に思い入れの強い"See You!"のミュージックビデオを公開

ゆるふわギャングが7月にリリースしたアルバム『JOURNEY』から、"See You!"のミュージックビデオを公開している。

ゆるふわギャングによる『JOURNEY RAVE』で踊ってばかりの国とのツーマンライブを開催

9/30(土)から10/1(日)にかけて行われるゆるふわギャングによるレイヴ『JOURNEY RAVE』で、踊ってばかりの国とのツーマンライブが行われると発表した。

ゆるふわギャングがアルバム『JOURNEY』のリリースパーティーをレイブとして開催

ゆるふわギャングが7月にリリースしたアルバム『JOURNEY』のリリースパーティーを9/30(土)~10/1(日)にレイブとして開催する。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。