アムステルダムの「夜の市長」が厳しすぎるシドニーのロックアウト法を批判

最近オランダの首都アムステルダムはクラブに対して、24時間の営業許可を与えた。クラブがカルチャーとして根付いているオランダらしい決定だといえるが、それに対してオーストラリアのシドニーでは、現在ロックアウト法という法律が施行されている。

ロックアウト法はシドニーの繁華街で適用され、クラブやバーへの夜1時半以降の入店が禁止、3時以降はアルコール類を提供するのも禁止となる。これに違反するとその先2年間アルコールの販売ライセンスを凍結される、クラブ泣かせの法律だ。この法律の効果(?)もありシドニーの歓楽街を深夜訪れる人はなんと70%以上も減少した。

この法律に対してアムステルダムの「夜の市長」Mirik Milanが批判するコメントをABCのインタビューで発表した。

Milanは「ロックアウト法は機能しないと私は考えている。なぜなら行政が人々の行動を変えようとしているからだ。あなたが経営者に行動をかえろと言われたら怒るだろ?」と行政側が人の行動を規制をしても意味がないとの見解を示す。さらに「行動を変えることができるのは、それが草の根で内部から広まったときだよ」との考えを披露し、シドニーのロックアウト法を批判した。

「夜の市長」はアムステルダム市長公認のNPO団体で、クラブなどのナイトカルチャーがどのように地域活性化に貢献できるかを市長にアドバイスするなどの活動をおこなっている。

アムステルダムのクラブへの24時間ライセンス許諾は、クラブをクラブとしてだけでなく昼間はジムやギャラリー、レストランとして使用し、より場所を活用していく狙いが含まれている。

 

RELATED

グローバルな音楽ディストリビューター『SPACE SHOWER FUGA』が誕生

昨日9/1にオランダ/アムステルダムを拠点に業界最先端のディストリビューションシステム、アナリティクスシステム、 印税計算システムなどを提供しているFUGA社とスペー スシャワーネットワークのジョイントベンチャーにより、SPACE SHOWER FUGAが誕生した。

音楽ストリーミングサービスでは上位1%のアーティストの楽曲の再生数が全体の90%を占めているという統計が発表

しばしば音楽ストリーミングサイトは、人気アーティストにとっては大きなメリットがあるが、それ以外のアーティストにとってはビジネス的な利点がないことが指摘されてきたが、それを証明するような新たな統計が発表された。

アメリカでレコードの売上がフィジカル音源売上の3分の1を占める

近年のレコードブームの再来により、2017年にはアメリカでのレコードの総売上枚数が1991年以来最高を記録した。そして、昨年もその勢いは続いているようだ。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。