Shintaroが最新ルーティン動画でダースベイダーのテーマとMajor Lazerのブレンドを披露

ジャンルの枠を超えるボーダーレスな選曲とテクニカルなスクラッチで世界のクラブを沸かせているShintaroがルーティンを披露する動画を以前紹介した。

 

RL GrimeやOokayなど最新のビッグチューンを使用した華麗なルーティンを披露していたShintaroが、また新たに2つの動画をアップしている。

『Shintaro Sep 2016』という動画ではJustins?というテーマでJutsin Timberlakeの"SexyBack"のソリッドな2枚使いからSkeptaの"That's Not Me"を経由して、リリックのつなぎでJustin Bieberの"What Do You Mean"に到達するという凄腕をみせつけている。

 

また昨日アップされたばかりの最新動画では、Shintaroは映画『スター・ウォーズ』のダース・ベイダーのテーマから、キャラクターつなぎでMajor Lazerのアンセム"Lean On"へスイッチするルーティンを披露。こちらはキャプションで日本のTV番組用とキャプションがついているのでTVでみられるということなのかもしれない。

Shintaro Facebook Page : https://www.facebook.com/DJShintaroOfficial

related

木村太一の初長編映画『Afterglows』の公開に合わせたプレミアムイベントがWWW Xで開催

映画監督/映像作家の木村太一の初長編映画『Afterglows』の公開に合わせたプレミアムイベント『4D by Taichi Kimura “Afterglows”』が、12/9(金)に渋谷 WWW Xで開催される。

Supreme前夜、NYストリートで何が起こっていたのか | 映画『All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合』監督インタビュー 

2022年10月21日よりドキュメンタリー映画『All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合』が公開される。

M.I.A.を追ったドキュメンタリー映画『マタンギ / マヤ / M.I.A.』が1日限定上映

ミュージシャンのM.I.A.を追ったドキュメンタリー映画『マタンギ / マヤ / M.I.A.』が、10/14(金)に1日限定で上映される。

most popular

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。