謎に包まれたアーティストZombyのニューアルバム『Ultra』がアナウンス

自ら「死んでるし、地獄にいたから」とZombyを名乗り、その音楽を「アート」と定義する覆面の男――。インタヴュー記事はあるものの、その素顔はまったくナゾに包まれているZomby。昨年11月には来日も予定されていたものの、当日になり突然キャンセル、大きな話題となったことも記憶に新しい。

文:麻芝拓

そんなZombyによる3年ぶり通算4作目となるアルバム『Ultra』が、この9月にHyperdubからリリースされる。アルバムにはBurial、Darkstar、Rezzettらとのコラボレーションも収められ、Burialとの「Sweetz」は先行シングル(片面プレスの10インチ盤)として7月29日に発売となる。Zombyのbandcampでは、1人1枚のみという形で予約を受け付けていたが既に完売。日本国内では100枚のみ流通されるとのこと。
ヒップホップとレイヴ・ミュージックに大きな影響を受けたサウンドが大きな人気を集めたZomby。現時点で、アルバムはもちろん先行シングルですら音源が未公開ゆえ、新作がどのようなサウンドに仕上がっているのかは不明。Zombyが好きなアーティストのひとりに挙げる、こちらもミステリアスな存在であるBurialとのコラボをまずは楽しみにしよう。
Release Info

Zomby

タイトル : Ultra:

レーベル : Hyperdub

01 Reflection
02 Burst
03 Fly 2 (Zomby & Banshee)
04 E.S.P. 05. I
06 Glass
07 Sweetz (Zomby & Burial)
08 Her
09 Quandary (Zomby & Darkstar)
10 Freeze
11 Yeti
12 S.D.Y.F. (Zomby & Rezzett)
13 Thaw
14 Tenkyuu (Zomby & Hong Kong Express) (Download Only)

 

RELATED

WWWのレジデントシリーズ『Local World』でHyperdubの15周年パーティーが開催

2001年にウェブ・マガジンとしてKode9により始まり、2004年にレーベルとして立ち上げられたUKの革新の旗手Hyperdubの15周年パーティーが、WWWのレジデントシリーズ『Local World』として12/7(土)に開催される。

「25歳以下の音楽ファンの内15%がアルバムを通して聴いたことがない」とする調査結果が発表

ストリーミングサービスで音楽を聴くことが一般的になり、プレイリストや楽曲単位での聴き方が主流となりつつある昨今。それに伴いアルバム単位で音楽を聴く人が減ったとの意見も頻繁に見られるが、今回、若いリスナーがどのように音楽を聴いているかを調査した結果が発表された。

【特集】画期的なゲーム音楽コンピ『DIGGIN IN THE CARTS』監修者が30万曲からチョイスしたゲーム音楽10選

本日リキッドルームでリリースイベントも開催される画期的なゲーム音楽コンピレーション『DIGGIN IN THE CARTS』。今作は80年代後期から90年代中期にかけて、日本のゲームミュージックが生んだ貴重かつ革命的な楽曲ばかりを集めたコンピレーション・アルバムだ。レッドブル・ミュージック・アカデミーによるドキュメンタリー映像シリーズ『ディギン・イン・ザ・カーツ』の監修者ニック・デュワイヤーとHyperdub主宰のKode9が研究を重ね、監修を務めて完成させた楽曲集は8ビットパソコン、16ビットパソコンのために作曲されたもの。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。