大注目のプロデューサーKeita Sano、全曲自作のトラックでRA Podcastに登場

岡山を拠点に活動するプロデューサーで一昨年NYのハウスレーベルMister Saturday Nightからリリースした『People Are Changing EP』や昨年の1080pからのアルバム『Holding New Cards」で豪快なハウスミュージックを中心にしつつも非常に多彩なサウンドの幅をみせつけてきたKeita SanoがRAのPodcastシリーズ515弾に登場した。

このミックスをSanoはすべて自作の曲、しかも1曲を除いてすべて未リリース楽曲(!)で構成していて非常にラフでありながらもしなやかな力強さをもったグルーヴィンなミックスになっている。ミックスのコンセプトについてSanoはRAの取材に対し「クラブで遊んだ後、踊った後に家に帰った時のフレッシュさを忘れないようにミックス」したと答えている。ミックスとインタビューはこちらからチェックできる。

RELATED

Keita Sanoが自身のレーベルからジャジーなヒップホップ・ブレイクビーツに焦点を当てた最新ビートテープをリリース

ベルリンに拠点を置きながら人気レーベルからリリースを重ねているプロデューサーのKeita Sanoが、自身が主宰するMAD LOVE Recordsより最新のビートテープをデジタルとカセットでリリースした。

Keita Sanoの『Come Dancing』のリリースを記念したMAD LOVE RECORDS × BEAMS RECORDSのダブルネームTシャツが登場

Spring TheoryやMister Saturday Nightなど、ハウス・テクノの名門レーベルからリリースを重ねるKeita Sano。繊細な音作りと骨太なサウンドで支持を集める彼が、自身の主催レーベルMAD LOVE Recordsから4曲入りのEP『Come Dancing』をリリースする。

Mix for Weekenders Vol.7|Selected by nutsman、Stupid Kozo、KIRAYAMA

インターネット上にアップロードされているDJミックスの中から、週末を楽しむのにぴったりな物を紹介する連載企画『Mix for Weekenders』。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。