新鋭ラッパーが映画『ブラックパンサー』に登場するフレーズ“Hey Auntie”は自分が最初に使ったと主張し映画会社に200万ドルの支払いを求める

大ヒット中の映画『ブラックパンサー』でMichael B.Jordan演じるキルモンガーが発する“Hey Auntie”というセリフについてちょっとした論争が巻き起こっている。

このセリフが映画のどういう場面で使われているかというと、主人公ブラックパンサーの祖国であるワカンダの王室に侵入した、悪役のキルモンガーが自分はワカンダ人で前のブラックパンサーであるティチャカの兄弟ンジョブの息子だと宣言するシーンで使われている。そんなのは嘘だと主張する現ブラックパンサーのティチャラの母ラモンダに向けてキルモンガーは怪しい笑みを浮かべながら“Hey Auntie”と発するのだ。

Auntieというのは伯母を意味する英単語“Aunt”により親しみをこめた単語で、“Hey Auntie”というのは直訳すると“ねえ、伯母さん”という訳になる。
ラモンダはキルモンガーの発言から考えると、彼の伯母ということになるので、なんら違和感を感じるセリフではないのだがこのセリフが本国アメリカでは大ウケポイントらしい。

アメリカではこのセリフは笑いを誘うためのMichael B. Jordanのアドリブなのではないかと噂された。そしてすぐに、Twitter上でこのセリフはラッパーのGoonewの“Hey Auntie”というアドリブから影響を受けたのではないかと推測され始めた。このようにしてGoonewの名が広まっていったのである。Goonewのそのアドリブは自身の楽曲“Hey Auntie”で使われている。

そしてどうやらこの楽曲で使われている“Hey Auntie”には「お前の伯母さんにウィードを売る」というような意味があるらしいのだ。もしかするとこれがアメリカで大ウケしている要因の1つなのかもしれない。

ラモンダを演じたAngela BassetはAM to DM by Buzzfeed Newsに出演した際、“Hey Auntie”というセリフはMichael B.Jordanのアドリブだったことを明かし、実際に言われた時にはギョッとしたと語っている。

GoonewはSayCheeseTVのインタビューで、“Hey Auntie”というセリフを使ったことに対して、映画側に金銭的な補償を要求している。彼はこのセリフを無断で使ったことに対して200万ドル(約2億円)欲しいとインタビュアーに語っている。

RELATED

映画『RHEINGOLD ラインゴールド』の公開を記念してシネマート新宿で「青春ヒップホップ」映画特集上映が決定

ドイツの映画監督ファティ・アキン監督の最新作『RHEINGOLD ラインゴールド』が、3/29(金)に劇場公開される。

映画『ストップ・メイキング・センス 4Kレストア』の上映を記念してSpotify O-EASTで入場無料の試写イベントが開催 | KID FRESINO、澤部渡がDJで出演、髙城晶平と松永良平によるトークショーも

Talking Headsの伝説的なライブ映画『ストップ・メイキング・センス 4Kレストア』の劇場公開を記念して、1/20(土)にSpotify O-EASTでオールナイト・オールスタンディング・入場無料の試写イベントが開催される。

クエンティン・タランティーノのデビュー作『レザボア・ドッグス』が30年ぶりにデジタルリマスター版として劇場公開

クエンティン・タランティーノ監督のデビュー作で、斬新な構成と過激なバイオレンス描写で衝撃を与えた『レザボア・ドッグス』が、『レザボア・ドッグス デジタルリマスター版』として30年ぶりの正式公開が決定した。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。