Metro Boominもストリーミング・サービスでの独占配信に対し反対意見を表明

先日のFrank Oceanの新作リリースの件以降、作品を一つのストリーミングサービスのみで独占配信することの是非についての議論が盛り上がりを見せている。

 

新しいアルバムを一つのストリーミングサービスから独占配信することは、アーティスト側からすると多額の契約金を得ることにつながると考えられる。というのもストリーミングサービス側からすると、有名アーティストの新譜を独占配信することができるということは他サービスとの差別化につながるからだ。(これについての詳しい記事はこちらから)

このような中、スーパープロデューサーのMetro Boominはこの件について昨日Twitterで「Apple Music、Tidal、Spotify、Pandra、どのサービスを使っていようと、次のおれのアルバムにはすぐにどこのプラットフォームでも視聴できるようにする」という発言をした。

この発言は、Metro BoominがJay Zの楽曲”Song Cry”をiTunesで探していたところ10分探しても見つけることができなかったことが発端。MetroはこれをiTunesで探しているうちに、Apple MusicとTidalの対立を思い出し、このストリーミングサービス同士の争いについての連投ツイートを行った。

「クソみたいなストリーミングサービス同士の争いは、このふざけた"独占配信"のせいなんだ。キッズの手に音楽を。音楽はそうあるべきなんだ。」

「Drakeの『Views』とJay Zの『The Blueprint』を両方聴くために、2つのストリーミングサービスに登録しなくちゃならないなんてバカげている、CDの時代がどんなにシンプルだったかって懐かしくなるよ。」

「おれの全てのファンとサポーターには、おれの作品が一つのストリーミングサービスで独占配信されるなんてことは絶対ないって約束する。カネのことなんか知るか、おれはカルチャーのためにこうするんだ。」

と連続ツイートをした。(辻本秀太郎)

RELATED

Palace SkateboardsがApple MusicのDJミックスのキュレーターに

Apple MusicのDJミックスのキュレーターにPalace Skateboardsが新たに参加した。

Spotifyの日本のヒップホップにフォーカスしたプレイリスト『+81 Connect』の1周年を記念してKMによる『Theme of +81 Connect Mix』が公開

Spotifyの日本のヒップホップカルチャーを発信するプレイリスト『+81 Connect』の1周年を記念して、オリジナルEP『Theme of +81 Connect EP』が公開された。

アーティストの撮り下ろしパフォーマンス映像を収めたSpotifyの企画『Go Stream』に宇多田ヒカルや星野源などが登場

人気アーティストのパフォーマンス映像を撮り下ろしたSpotifyの新企画『Go Stream』の第二弾に宇多田ヒカル、、星野源、Mrs. GREEN APPLEが登場する。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。