デトロイトテクノをテーマにした展覧会『Techno City』レポート

ロンドン中心部にある現代アートの複合施設であるICA(Institute of Contemporary Arts )では現在『Techno City』と題したデトロイトテクノをテーマとした展覧会が開かれている。

by 高倉宏司

展覧会は独立系のネットラジオとしてロンドン一の人気を誇るNTSと、音楽誌WIreが協賛しており、オープニングパーティーではギャラリー内のバースペースで、デトロイトのトップDJKirk Degiorgioらがプレイするとあって、ギャラリー前には長蛇の列ができる程の人気となった。

Detroit Techno

 

IMG_4052 (1)

 

ロンドンでのテクノ自体の人気は、本家デトロイトやベルリンに比べて劣るものの、ロンドン産のクラブミュージックがデトロイトテクノから得た影響は計り知れない。レイブ時代から現行のFloating Pointsが主宰するレーベルEgroやFunkinevenによるApron Recordsなどからリリースされるエクレクティックなクラブサウンド、さらにMumdanceやLogosといったいわゆる”無重力”グライムのアーティストまでその影響は、広く現在まで及んでいる。

展示ではまずデトロイトの街の歴史が紹介される。自動車産業の発展とその後の衰退による荒廃した町並み、失業者の増加、貧困、ドラッグ、それらの要素が無機質で機械的な独自性をその音楽に与えた事やデトロイトテクノのオリジネーターであるDerrick May、Juan Atkins、Kevin Saundersonらの功績がレコードやパネルなどで展示されている。

Detroit Techno

 

次のコーナーではデトロイトシーンを支えたレコードのカッティング工場であるNSCについて紹介されている。レコードストアとしてオープンしたNSCに遊びにきたDerrick MayとJuan Atkinsが店の奥にあるカッティングマシーンを見つけて、店主であるRon Murphyにダブプレートのカットを依頼、彼らの周りにはレコード又はダブプレートをカットしたい連中が山ほどいる事を伝える。それを聞いたRonはマシーンのアップグレードを決意し、UR( Underground Resistance )等の地元勢のカッティングを引き受けたことがきっかけで、後にはMoritz Von Oswaldなど遠方から受注を受ける伝説的なカッティング工場になった。

Detroit Techno

ロンドンでのエキシビジョンという事もあって、イギリスとデトロイトテクノの出会いについても展示内で説明されている。1987年のDerrick Mayの”Strings Of Life”のヒットにより、それ以前はデトロイト産のハウスミュージックとしか認識されてなかったその電子音楽が世界中で紹介され始めた。

イギリスのプロデューサーで音楽ジャーナリストでもあったNeil Rushton が1988年にデトロイトを訪れ、現地のアーティストと共にこのエキシビジョンのイメージ画像にもなったコンピレーションアルバム『Techno! New Dance Sound Of Detroit』を制作。Virgin Records傘下の10 Recordsから88年末に発売されたこのアルバムは、すぐさまUKならびにヨーロッパ内で大ヒットとなり自動車産業の街として認識されていたデトロイトからの新しいクラブミュージックとヨーロッパのオーディエンスを繋げるきっかけとなった。

Techno City

 

その他、セカンド•ウェーブと言われるURやRichie Hawtinといった第二世代のプロデューサーとレーベルの紹介や、パネル以外ではTB-303, TR-808, TR909等のデトロイトテクノのプロダクションに欠かせない機材の実機展示がされている。モニターでは1998年に制作されたドキュメンタリー『Detroit Blueprint Of Techno』 や先述した伝説のカッティング工場NSCをテーマにした『How Vinyl Record Was Made With Ron Murphy』が放送され、1988年にデトロイトテクノの特集を組んだロンドンの音楽誌FACEなどが展示されている。

Detroit Techno

Detroit Techno

展覧会『Techno City』は9月4日までICAで開催されている。

 

https://www.ica.org.uk/whats-on/detroit-techno-city

 

RELATED

ロンドンに24時間営業のクラブ『FOLD』が今夏オープン

「オーディオと映像のパフォーマンススペースと、スタジオの集合体」と表現される『FOLD』が8/18にオープン予定。ロンドンの工業地帯にある印刷工場の上に作られたこの施設で、600人キャパのナイトクラブと音楽スタジオが共に24時間営業されるようだ。

ロンドンの2000年代後半から現在までのダンスミュージックシーンを捉えた写真集『SIGNAL THE FUTURE 』

スイス人フォトグラファー、アーティストであるゲオルグ・ガッサスが2008年~2017年のロンドンのダンスミュージックシーンを捉えた写真集『SIGNAL THE FUTURE 』が刊行された。

ロンドンのグライムやラップイベントを中止に追い込んできた悪名高きFORM 696が廃止に

ロンドンのグライムやラップのイベントを中止に追い込んできた悪名高きFORM 696と呼ばれる書類が廃止されることになった。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。