藤井光永の写真展『eclose』が恵比寿のギャラリーOVER THE BORDERで開催

恵比寿のギャラリーOVER THE BORDERで広告を中心にフォトグラファーとして活動する藤井光永による写真展『eclose』が8/27~10/2まで開催される。

グラフィック界の次世代を担う若手を発掘する『1_WALL』展がガーディアン・ガーデンで開催

東京・銀座にあるギャラリーガーディアン・ガーデンで、9/27からグラフィック界の次世代を担う若手を発掘する『1_WALL』展が開催される。『1_WALL』はこれまでに、寺本愛やとんぼせんせいといった若い才能を発掘してきたコンペティションで今回で15回目の開催となる。

北島敬三 『UNTITLED RECORDS Vol. 9』展が開催

写真家北島敬三による連続展『UNTITLED RECORDS』の第9弾が9/25~10/23まで北島が運営する新宿のphotographers’ galleryで開催される。 全20回で構成される『UNTITLED RECORDS』は、かつての?ように単眼的なパースペク...

森村泰昌展 『「私」の創世記 』がNADiff GalleryとMEMで9/2から合同開催

日本を代表するアーティスト森村泰昌の80年代から90年代にかけての初期写真作品を紹介する展覧会『「私」の創世記 』が恵比寿のNADiff GalleryとMEMで9/2から合同開催される。

空間現代が京都にライブスペースをオープン

2006年の結成以来、東京を拠点に活動してきた3ピースバンド「空間現代」が、2016年9月に自らが運営するライブスペース「外」を京都市左京区にオープンする。

ネオ空撮時代のトップフォトグラファー Marcus Lyon

空撮写真は今、新しいフェーズに突入している。廉価なドローン機器を用いたカメラ撮影はすでに欧米を中心に「空撮の大衆化」とも言える事態をもたらし、ドローン写真のみで構成される展覧会や、ドローン画像のインスタグラムなど、空撮写真界は群雄割拠の時代。 by Yuki Kobayashi だがここ...

石野卓球の最新ミュージックビデオに潜む名画の謎とは?

8/3にリリースされた石野卓球の6年ぶりとなるソロアルバム『LUNATIQUE』から"Rapt In Fantasy (Radio Edit) Ver.1"のミュージックビデオが公開された。

InstagramがWindows95へタイムスリップ

モスクワを拠点にしているデザイナーMisha PetrickがInstagramがWindows95に存在したらどうなるかというアートワークを制作した。

DRESSEDUNDRESSEDが青森県立美術館で展覧会を開催

国内外で人気のドメスティックブランドDRESSEDUNDRESSEDが8/11~8/16まで青森県立美術館で展覧会を行う。学校法人青森田中学園の創立70年を記念し開催される同展は、青森出身のデザイナー北澤武志にとって初の凱旋イベントになる。 展覧会に合わせて、初日の8/11には北澤武志によるト...

ベルリンの名門クラブBerghainのミニチュア版「Berghenk」がオランダのフェスに登場

オランダで開催されたBeyondフェスティバルに、ベルリンの名門クラブBargainのミニチュア版のBerghenkが登場し、フェスの参加者はBerghainに行ったかのような気分を体験した。

本を彫る彫刻家・飯田竜太がガーディアン・ガーデンで個展を開催

銀座にあるギャラリーガーディアン・ガーデンで8/30~9/16まで本を彫る彫刻家・飯田竜太の個展が開催される。

TARO NASUで万代洋輔の個展が開催へ

1980年東京生まれの美術作家万代洋輔の個展が東神田にあるギャラリーTARO NASUで9/9~10/7まで開催される。

静物たちのひそやかな反乱 ー Jiaxi Yangの写真

見慣れているはずの生活用品が、よそよそしく見慣れない姿をあらわにしながらカラフルな画面に浮かぶようにおさまっている。89年生まれの上海出身の若手写真家、Jiaxi Yangの写真だ。

何かがおかしい - 眼を立ち止まらせるポートレート Torbjorn Rodland -

Torbjorn Rodlandは、90年代半ばから活躍してきたノルウェー出身の写真家。周到に準備されたイメージで、一見綺麗な、だが「よく見ると何かがおかしい」ポートレートや風景を撮影するアーティストだ。

photographers’ galleryにて企画展『土地を紡ぐ』が開催へ

新宿にあるphotographers’ galleryにて企画展『土地を紡ぐ』が9/1~10、9/14~9/23のスケジュールで開催されることになった。7月に福岡で行われた同展の巡回という形でおこなわれる。
もっと見る