『POP YOURS』が第5弾ラインナップでNEW COMER SHOT LIVEとしてSTACK THE PINK、Tete、TOKYO世界、ziproom、DAB、5Leaf、lilbesh ramko、Tade Dustをアナウンス

5月に千葉・幕張メッセ国際展示場9〜11ホールで開催されるヒップホップフェスティバル『POP YOURS』の第5弾アーティストラインナップとしてNEW COMER SHOT LIVEの8組が発表された。

NEW COMER SHOT LIVEは新鋭アーティストが立て続けにショットライブを行うPOP YOURSならではのセクション。5/24(土)DAY 1にはSTACK THE PINK、Tete、TOKYO世界、ziproom、5/25(日)DAY 2にはDAB、5Leaf、lilbesh ramko、Tade Dustの計8組がアナウンス。これで昨日発表されたIO、Kvi Babaと合わせて43組の出演者が出揃った。

明日、3/8(土) 午前10時からはチケットの一般販売がスタート。今回がチケットをゲットするラストチャンスとなっている。

Info

名称:POP YOURS 2025
日程:2025年5月24日(土)・5月25日(日)
時間:開場9:30 / 開演11:00
会場:幕張メッセ国際展示場9〜11ホール

出演者:

DAY1:5月24日(土)

¥ellow Bucks

ANARCHY
Benjazzy
BIM
Charlu
eyden 
Fuji Taito
IO - NEW -
Jinmenusagi
JP THE WAVY
Kaneee
KM
kZm
LANA
7
SEEDA
3House
Watson

NEW COMER SHOT LIVE - NEW -

STACK THE PINK
Tete
TOKYO世界
ziproom

(AtoZ)

DAY2:5月25日(日)

JJJ

Bonbero
DADA
Daichi Yamamoto
Elle Teresa
G-k.i.d
Jin Dogg
Kohjiya
Kvi Baba - NEW -
lil soft tennis
MIKADO
NENE
PUNPEE
STUTS on the WAVE
swetty
唾奇
Yo-Sea

NEW COMER SHOT LIVE - NEW -

DAB
5Leaf
lilbesh ramko
Tade Dust

 (A to Z)

チケット:

一般発売 (※先着制):3月8日(土)10:00〜(※予定枚数終了次第)
販売URL ローソンチケット: https://l-tike.com/popyours/

【1日券】
一般 ¥13,000(税込)

※オールスタンディング
※枚数制限:お一人様4枚まで
※未就学児童入場不可

 オフィシャルサイト:
https://popyours.jp/

RELATED

EBISU BATICAが14周年イベントを9日間にわたり開催 | 田我流、C.O.S.A.、Campanella、MIKADO、Tete、swetty、lilbesh ramko、Lil' Leise But Gold、NEI、dodoなどが出演

ジャンルの壁を超え数多くのアーティストが出演し、独自のシーンを築いてきたEBISU BATICAが14周年を迎え、4月に9日間に渡る周年興行を開催する。

WWWによる新星にフォーカスしたイベント 『YOUNG PRO』にAIRIE、DAB、Manaka、SpiderWeb、YOU THUG、ziproomが出演

渋谷 WWWがヤング&プログレッシブなヒップホップアーティストをピックアップするライブシリーズ 『YOUNG PRO』が3/4(火)に開催される。

【インタビュー】5Leaf 『bud』| もっと自分のかっこいいを届けたい

広島出身のラッパー・5Leafが、1stアルバム『bud』をリリースした。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。