OZworldによるXRライブがライブプロジェクト「ReVers3:x」の第二回として公開

3月にKEIJUのライブパフォーマンスを公開した仮想空間上でのライブプロジェクト「ReVers3:x」(リバースクロス)の第2回としてOZworldのXRライブが公開された。

MMT(旧MomentTokyo)やREZ&、huez、LinerCraftの協力のもと、近未来のディストピアをイメージして制作された仮想空間の中に今回は、デジタルクリエイティブレーベル・OFBYFOR TOKYOに所属する3DCGアーティストのJACKSON kakiによるデジタルアートも新たに追加されている。

Info

日程:2022年5月29日(日)21:00より全世界配信

配信プラットフォーム:ReVers3:x Official YouTube Channel

https://www.youtube.com/channel/UCIhFxvd6YkutchugsFqpbzA

ReVers3:x Twitterアカウント @revers3_x

企画:株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ 

協力:OFBYFOR TOKYO バーチャルライブ制作:MMT / REZ& / huez

RELATED

OZworldが初の日本武道館公演を10月に開催

OZworldが初となる日本武道館でのワンマンライブを10/7(火)に開催する。

『KOBE MELLOW CRUISE』の第一弾アーティストとしてOZworld、kZm、田我流、Kohjiya、Kaneee、Bonbero、7、tofubeats、鈴木真海子、Skaaiなどが発表

2022年から神戸を舞台に開催されている都市型野外音楽フェス『KOBE MELLOW CRUISE』が、今年も5月に開催される。本日第一弾出演アーティストが発表となった。

JP THE WAVYとOZworldのツーマンライブがWWW Xで開催

WWWが手がけるHip Hopアーティストのツーマンライブシリーズ 『XX』がWWWとWWW Xのアニバーサリー企画として JP THE WAVYとOZworldを迎え、1/21(火)に開催される。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。