NHK東京2020パラリンピック応援企画にMummy-D、Awich、ZORN、BIGYUKIが参加

NHK東京2020パラリンピック応援企画『Wonder Infinity』にMummy-D、Awich、ZORN、BIGYUKIが参加することが発表された。

Mummy-D
Awich
ZORN
BIG YUKI

この企画が制作されたのは2020年春。パラアスリートたちの無限に広がる可能性や人生、競技にかける思いを伝える映像コンテンツ。車いすフェンシングのベアトリーチェ・ビオ選手(イタリア)× Mummy-D(RHYMESTER)、車いすバスケットボールのパトリック・アンダーソン選手(カナダ)× Awich、車いすテニスの国枝慎吾選手(日本)× ZORNという形で、三名のラッパーがそれぞれのアスリートに思いを寄せて言葉を紡いだもので、楽曲はニューヨーク在住のキーボディストBIGYUKIの書き下ろし。

映像は、企画を多田琢、演出を児玉裕一、山田智和の二人が担当している。

RELATED

AwichがFERGを客演に迎えた新曲"Butcher Shop"をリリース | RZAがプロデュースするアルバムも発表へ

AwichがNYの人気ラッパーFERGを客演に迎えた新曲"Butcher Shop"を、4/11(金)にリリースする。

JOHNNIE WALKERによるカルチャーイベント『THE WALKERS IN TOWN 2025が今年も開催 | Daichi Yamamoto、鈴木真海子、さらさ、BIGYUKI、長塚健斗 & 井上幹などが出演

スコッチウイスキーブランドのJOHNNIE WALKERが2023年から開催してきたカルチャーイベント『THE WALKERS IN TOWN presented by JOHNNIE WALKER』が、4/7(月)まで渋谷のMEDIA DEPARTMENT TOKYOで開催中だ。

AwichがJay Park、Masiweiなどアジア5カ国のトップラッパーをフィーチャーした"ASIAN STATE OF MIND"をリリース

AwichがJay Parkなどアジア5カ国のトップラッパーをフィーチャーした"ASIAN STATE OF MIND"を2/28(金)にリリースする。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。