TYO GQOMを母体としたレーベルUSI KUVOからaudiot909のデビューEP『This is Japanese Amapiano EP』がリリース|同レーベルのKΣITOやandrewによるリミックスを収録

現行のアフリカンダンスミュージックを中心にプレイ、パーティをオーガナイズするクルーTYO GQOMを母体とするレーベルUSI KUVOから、日本のプロデューサーaudiot909によるデビューEP『This is Japanese Amapiano EP』がリリースされた。

今作はaudiot909がこれまでに研究を続けてきた南アフリカのダンスミュージックを元に制作された、南アフリカの新興ジャンル「Amapiano」のアジア圏初となる作品集である。

オリジナルの4曲に加えて、TYO GQOM、そしてUSI KUVO所属のKΣITOによる、同じく南アフリカの新興ジャンルであるGqomのRemix、TREKKIE TRAXのandrewによるUK Funkyを通過したR&BテイストなRemix、そしてaudiot909自身によるScrewed Dubバージョンも収録した計7曲入り。

エレクトロニカにも影響を受けてきたというaudiot909の繊細なサウンドデザイン、バレアリックなメロディのフレージングはAmapianoのもつリズムの力強さを存分に引き立たせており、ジャンルのもつ可能性を押し拡げること意識した意欲的な作品となっている。

なお、FNMNLでは以前audiot909とTYO GQOMのmitokonによる、Amapianoの魅力を掘り下げる対談記事を掲載している。こちらも『This is Japanese Amapiano EP』と合わせてチェックしてみて欲しい。

Info

audiot909 - This is Japanese Amapiano EP

2020年12月4日(金)

Label:USI KUVO

Track1, 2, 4 Mix & All tracks Mastering:So Kobayashi

Artwork:Hiro “BINGO” Watanabe

リリースURL:Bandcamp

https://usikuvo.bandcamp.com/album/this-is-japanese-amapiano-ep

related

ジャパニーズアマピアノのパイオニアaudiot909があっこゴリラをフィーチャーしたシングル“RAT-TAT-TAT”をリリース

ジャパニーズ・アマピアノのパイオニア、audiot909がラッパーのあっこゴリラをフィーチャーしたシングル「RAT-TAT-TAT」を2月28日(月)にリリースする。

【特集&プレイリスト】mitokon & audiot909が選ぶ「進化するAmapiano」

昨年から今年にかけ、南アフリカ発のダンスミュージックAmapianoは目覚ましい進化を見せている。ハウスを根源とし、そのスムースなグルーヴ感が多くのリスナーに衝撃を与えたこのジャンルは、今や南アフリカを飛び出しUKやアメリカ、そしてここ日本にまで広がりを見せている。SNSでその名を目にすることや、クラブでAmapianoのトラックを耳にする機会も少なくないはずだ。

下北沢の新ベニューSPREADがカウントダウンパーティーを開催 | ¥ØU$UK€ ¥UK1MAT$U、TYO GQOM、Ramza、DJ Shufflemaster、D.J.Fulltono、MOODMAN、Mari Sakuraiなどが出演

コロナ禍の中で転換期を迎える東京の新スポット下北沢・SPREADが12/31(木)の18時からカウントダウンパーティーを開催する。

most popular

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。