嶌村吉祥丸、東海林広太、TAIGA、蓮井元彦、服部恭平らによるポラロイド写真展 『Polaroid Stories』がzakuraにて開催中

嶌村吉祥丸、東海林広太、TAIGA、蓮井元彦、服部恭平らによるポラロイド写真展 『Polaroid Stories』がzakuraにて9月16日(水)まで開催中である。

デジタルカメラがスタンダードとなっている近年、若者を中心にフィルムカメラの人気が上昇中。Instagramの影響もあってか、ポラロイドカメラによるアナログの作り出すレトロ感や、味わいある独特な⾵合いが再注目を集めている。

本展覧会では、近年活躍がめまぐるしいアーティストにフォーカス。東京をベースに活躍している5名による撮り下ろしのポラロイド写真展となっている。 

デジタルネイティブ世代5名のアーティストたちが、彼らの身近な世界での日々の記録、風景、ポートレートなど、独自の視点で捉えた。

アナログの持つ独特の色彩、コントラスト、粒子感、そして彼らの作り出す世界観はここでしか見ることができない一点物の新作のみである。

Info

『Polaroid Stories』 

⽇程:2020年 9⽉7日(月)~ 9月16日(水) 
時間:13:00〜19:00 入場無料 (最終日は 17:00 まで) 
会場:zakura 〒150-0031 東都渋⾕区桜丘町 14-5-103 JR 渋谷駅南口より徒歩 5 分 
お問い合わせ:info@zakura.tokyo 
協賛:Polaroid www.polaroid.com 

RELATED

wackwackによる個展『4seasons』が代官山 蔦屋書店で開催中

ファニーな雰囲気と、どこか毒を感じさせる「POISON POP」な切り絵で知られるデザイナー兼アーティストのwackwackの個展『4seasons』が、代官山 蔦屋書店で開催中だ。

大阪を拠点にするグラフィティライターのsorutoの個展『TRAINING MONTAGE』がSTACKS BOOKSTOREで開催

東京・渋谷のSTACKS BOOKSTOREで、大阪を拠点に活動するグラフィティライターsorutoの個展『TRAINING MONTAGE』が8/31(木)まで開催中だ。

12回目の『DOMMUNE展』が練馬区立美術館で開催 | アーティストとしての宇川直宏自身にフォーカス

映像作家、グラフィックデザイナー、VJ、文筆家、キュレーターなど多岐にわたる活動で知られる宇川直宏によるライブストリーミングチャンネル『DOMMUNE』

MOST POPULAR

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。